4月11日になりました♪
ここ最近の“新入生・新入園スペシャル”!
三男ふくた、四男とくま、共に…戦っております。
慣れない環境と戦っております。
今日は新入園児・とくま君の話。
昨日は家を出る時、幼稚園に向かっている時、全くと言って良いくらい問題ありませんでした。
ところが幼稚園に着いて、門で離れようとした瞬間大号泣。
そこをひょいと担いで園の中に入って行く園長先生(^^;)
さすが慣れてらっしゃる、寸分の狂いないタイミングで瞬きする間もないくらいの早業でした!
さて今朝。
妻は予測しておりました。
「明日がポイントだよねぇ、昨日は幼稚園に行くことが分かっていなかったから門の前までは泣かなかったんだけど、今日はもう分かっちゃってるからねぇ」
…なんだ、その洞察力は!?
でも言われてみればその通りです、間違いなく愚図る筈だ、と。
予感的中。。。
もう家を出る前から愚図りっ放しです。
そして何とか体操着に着替えさせ、、、自転車の後ろに乗せて、、、駄目、もう大声で泣きまくり、自転車から降りようとして聞かない!
可哀相やケドねぇ、これはもうしょうがない。
腹を括り、泣きわめくとくまを宥めながら、自転車を走らせる!
門に到着。
自転車から降ろし、何とか門の前まで連れて行った刹那、、、
「はーい、〇〇子先生が来たからもう行くしかないよぉ♪」
…満面の笑顔で迎えに来てくれたのは…次男りくとが年長の時、担任の先生だった…〇〇子先生!!
さすがです、やはり一瞬の出来事でした。。。
頼りがいありますねぇ、さすがです(^^;)
可哀相ですがしょうがない、必要な過程なんだ、頑張れとくま。