4月10日になりました♪
昨日、何とか?入園式を終えた四男とくま。
さぁここからがポイントです。
入園式で見せた親元を離れる寂しさの涙。
この涙がいつなくなるのか?…まだまだ予断を許さない日々が続くのです。。。
朝7時起床。
この時既に長男たくみ、次男りくと、三男ふくたは起きて…朝飯食ってたり、ぐだぐだしてたり。
わが家にとっての一番忙しい時間帯である。
7時45分、たくみが中学校に向けて出発。
家からおよそ30分近く掛けて歩いて中学校まで通っています。
そしてそこから10分後、りくととふくたが小学校に向けて出発。
新1年生のふくたが居るので…私が途中まで付き添うことに。
小学校までも大体20分近く歩くのですが…まぁ心配はなさそう。
途中まででりくと、ふくたと別れ、、、帰宅、さぁここからが勝負のときである!
とくまは御飯を食べ、登園の格好→今日は体操着に着替えようというところ。
〔特に嫌がる様子はないな、ヨシ、この調子だ〕
妻はとくまを乗せて2人乗りで、私は1人で…2台のチャリで幼稚園に向かう。
途中競争ごっこなんかをしながら、機嫌は良い。
ただ、これはまだ現実を直視していない状況だからで…正直何の参考にもならない!
幼稚園に到着。
時は来た。
ここからが勝負の時である。
自転車から降ろす。
特に感情の変化はなさそう。
幼稚園の門まで妻が手を引いて歩く…問題ない。
門に到着。
妻は手を離し、園内に入るよう促す。
手を離そうとしないとくま。
優しく、しかしながら後ろ髪引かれてる場合でもないので、容赦なく手を振りほどこうとする。
抵抗するとくま!
膠着状態!
そこに…ひょいっととくまを抱えて園内に入って行く園長先生!
泣きわめくとくま!
…その一部始終をただただ見守るだけの私、ぷちビッグダディ。。。
〔こりゃ、しばらくこの感じが続きそうやな。〕
ただただ立ち尽くすのみなのであった。。。