「今日はこれだけ見ればいい!」
ということで、貴重な時間を約3〜5分使って、この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを見てはどうですか?…という、
【おすすめ音楽ビデオ!】
…をご紹介。
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
今日は…
Prince(プリンス)!
過去に、こんな記事を書きました。
PrinceのMVの中で、大好きなもの…
I Wish U Heaven をご紹介します。
今のように、映像の編集が「デジタル」(というか、ノンリニアといったほうがいいですね)でなかった頃…
こんなふうに、継ぎ目なく、一つの「構成」で横にスクロールする映像をつくる…
それぞれのパーツの「合成のクオリティ」は、低いとはいえ…
2:10以降で、
「リンゴ」の動きと音、
銃の発射とその音、
ギターの演奏とギター 、
が、シンクロしている、
それらのこと、この当時(1988年)では、大変なことだったでしょう。
なによりも、この作品で見るべきは…
被写体に当たっている「光」の感じと、全体の「色」ですね。
最近の、似たような作り…もろ!合成のような映像たち、と、比べてみてください。
合成の質は低いのです…が、
全体のコンポジションは、最高にかっこいい。
光が、シャープに当たって、コントラストが高めで。
色は、やや「イエローがかった」宗教画に少し寄ったトーン。
どこかお好きなところで「止めて」、その「ヒトコマ」を見ていると、それが「レコード・ジャケット」であってもおかしくないような。
そんな「クオリティ」になっている、と、感じます。
もちろん、今の技術で同じことをやれば、より「高質」なものが仕上がります。
でも、その高級な質感では、再現・表現できないものが、この「I Wish U Heaven」にあると感じます。
うまく「合成しきれてないところ」が、かえって「グラフィカル」に思える。
ただ、
うまくできないことが、かっこいいのだ!と、当時思っていたとは思えず。全力で「最高の合成をやろう!」としてたはずなのですが。
当時は、他に「最高のビデオ合成」がMVの中になかったし、比較対象もない。
だから、この感じが「最高峰」だったし、さらには、全体としてこの感じが「いい!」となるような「トーン」を目指して突き詰めた、そんな結果がこのMVにでていると思います。
同時代的に、同じ感触を得られるMVをもう一本ご紹介して、本日の…
See Your Music!
といたします。
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。
下のリンクがそれです。
最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!
(そんなに見れないって…)
このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!
ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
今日のブログが、数日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>