『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

第252回 期間限定!のMVを紹介。のん のMV、そしてその音を作っているスタッフが、とても好きだった!1週間後にはこのブログの記事でも映像は見れないが、とにかく紹介!…な【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

期間限定のMV!

今しか見れない、のん のMVを紹介します。

 

「今日はこれだけ見ればいい!」

 

なぜなら… 

みんな忙しくて、いろんな情報を見なきゃいけないし、時間はない…けど、MVに関してなんかないかなーって時、なにを見ようか迷いますよねー。

貴重な時間を約3〜5分使って、この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを見てはどうですか?…という、

【おすすめ音楽ビデオ!】

…をご紹介。

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

  

 

f:id:ksmvintro:20171125121641p:plain

 

 

のん は、もちろん「能年玲奈」のことで。

 

前作(?)のスチャダラパーとの共作は、以前、このブログ記事でもご紹介済み。

ksmvintro.hatenablog.com

 

この日は、満島ひかり と、大沢伸一 と、のん(能年玲奈)、そしてスチャダラパーという、バラバラな四者の才能がぶつかった映像を、見ました。

MONDO GROSSO ブームだったなあ!

www.youtube.com

 

 

今回紹介する「期間限定のMV」は、これ!

www.youtube.com

シンプルな設定の一作。

女の子らしい、ギターの弾き姿が、リアルで、かっこいいと思います。

 

この曲含め、のん の「音楽」を作り上げている面々が、すごかった!(というか、好きな人たちでした)

 

 

以下、映像の解説より。

 

このスペシャルなバージョンは11月29日(水)18時までの1週間限定での公開。

Produced by: チームのん

リリース情報 のん 1st Single『スーパーヒーローになりたい』

発売元:KAIWA(RE)CORD 購入:https://goo.gl/Npev1L

Tracks 1. スーパーヒーローになりたい 作詞・作曲・編曲: 高野寛

2. ヘーんなのっ 作詞・作曲: のん 編曲: 飯尾芳史

3. I LIKE YOU 作詞・作曲: 忌野清志郎 編曲: 飯尾芳史

4. タイムマシンにおねがい(WORLD HAPPINESS 2017 MIX) 作詞:松山猛 作曲:加藤和彦 編曲:飯尾芳史

DVD内容:「のん、ride 音 music」 レコーディング風景、リハーサル風景等々に密着したドキュメント映像。

Produced by のん、飯尾芳史

Recorded & Mixed by 飯尾芳史

Mastered by 小池光夫

info@kaiwarecord.com

のん公式HP:https://nondesu.jp/

音楽を中心に、国内外のクリエイターの才能をつなぎ、ポストデジタル時代のカルチャーを届けるメディアレーベル・lute/ルーテ

<各メディアでも情報配信中>

■ Instagram : https://www.instagram.com/lutemedia/

■ lute YouTubeチャンネル登録:http://ur0.work/A0U6

■ facebook : https://www.facebook.com/lutemedia

■ twitter : http://twitter.com/lutemedia http://lutemedia.com

 

期間限定公開、って、いいですね。

 

スタッフ…

 

高野寛は、もちろん、「虹の都へ」「ベステンダンク」「冬物語(田島貴男とのデュオで)」その他、多数のクリエイションで知られるシンガー・ソングライター(と言ってもいいでしょう)。

 

飯尾芳史は、伝説のレコーディングスタジオ「アルファ」でキャリアスタート。Yellow Magic Orchestra の名盤「テクノデリック」のラストを締める「前奏」「後奏」のリズムを刻む「工場のノイズ」を録音したことで知られる(もちろん、これだけではないですが)。ほんとうにたくさんのアーティストの音をトリートメントし続けている、名レコーディング・エンジニア。

 

小池光夫は、上記のYellow Magic Orchestra関連のレコーディングをほとんどこなし、シンセサイザー録音の基礎を作り上げた、伝説のレコーディング・エンジニア。いまは、マスタリング・エンジニアですね。

 

 

この人たち、わたくしが若いころ聴き続けた「音」を作ってきた、そういう意味で「わたくしの『耳』の基礎」を形成してきた、そんな人たち。

 

彼らが作っている、この「のん」の音ですから、もう聞かざるを得ないでしょう!

 

 

そんな風に、聞くべき音と見るべき映像、決めてます!笑

 

 

…な、

 

See Your Music!

 

でした。

 

 

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

 

なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。

下のリンクがそれです。

www.youtube.com

最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!

(そんなに見れないって…)

 

このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!

 

 

ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…

 

こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)

 

 

最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。

 

かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。

 

そんな気分で、毎回この

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。

 

 

このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。

 

最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…

淀川さん調で…

「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

 

で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

 

今日のブログが、数日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。

 

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>