『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

第250回 「今日はこれだけ見ればいい!」なMVは…私立恵比寿中学の「シンガロン・シンガソン」!もしかしたら「世界レベル」の出来?に近い?かもなので見てみましょう!…な【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

【おすすめ音楽ビデオ!】「今日はこれだけ見ればいい!」

 …と、

 

毎日たくさんの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオが公開されている今、

というか、

音楽ビデオを見ているヒマなんてないよ!…なんてのが、偽らざる心境!

 

本当に忙しくて、いろんな情報を見なきゃいけないし、時間はない…

 

でも、MVに関してなんかないかなーって時、なにを見ようか迷いますよねー。

 

 

このブログでは…

【今日はこれだけ見ればいい!】

ということで、貴重な時間を約3〜5分使って、この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを見てはどうですか?

 

…な観点で選んだ、

【おすすめ音楽ビデオ!】

…をご紹介いたします。

 

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

 

f:id:ksmvintro:20171123132951p:plain

 

 

今日は…

 

私立恵比寿中学の「シンガロン・シンガソン」!

 

もしかしたら「世界レベル」の出来?に近い?かもなので見てみましょう!

 

 

www.youtube.com

 

これだけ「グラフィカル」な仕上がりにこだわった「邦楽MV」、近年珍しいはと思いました。

 

 

映像で「グラフィカル」というのは…こんな定義でどうでしょう?

 

★平面的(意図して「奥行き」がないような絵作り)

★カメラが固定

★色使いがカラフル

★「モノ」や「人」の配置が「極端」な感じ

★歌っているシーン、「止まったまま」歌っていたりする

…といった「要件」を満たすと、それは…

 

「グラフィカル」!

 

「写真的」!

 

「デザイン系」!

 

と言えます。

 

 

この「シンガロン・シンガソン」のような

「アップテンポ」の曲に対して、「グラフィカル」…すなわち「止まっている感じがすることが要件」の映像を当てる、というのは、結構「冒険」。

 

でも、そのせいで「映像的な情報」が見ている側「はっきり伝わる」と思います。

 

そういう意味で、海外では比較的多い手法です。

 

 

 

「カッコよく」「洋楽風に」なったりするには…

 

この

★歌っているシーン、「止まったまま」歌っていたりする

★カメラが固定

という要件。

 

…この要件の「やや変形」として、

★★被写体の動きが「スローモーション」

★★カメラの「手持ち」や「無駄に振り回す」ような「カメラワーク」が感じられないようにする

…こと、が必要と言えます。

 

 

 

 

逆に言えば、邦楽の「イケイケ系」MVは、

★★★被写体が激しく動くように見える「撮影・カメラの設定」

★★★手持ちもしくは振り回すカメラワーク

が、多くて、それがちょっと「グローバル・レベル」から「遠くなって」いますね。

 

 

 

さて、この私立恵比寿中学の「シンガロン・シンガソン」は、以上の意味で「とってもグラフィカル!」で、それは言い換えれば「グローバル・レベル」!

 

その「レベル」はまだまだ「上がりそう」。

 

今回は、そのあたりも書いてしまいます。

 

 

 

比較するビデオとして、これを見てみましょう!

 

St.Vincent の「Los Ageless」。

www.youtube.com

似た感じですね!

 

ちがうところ・カッコいいところは…St. Vincrntの方が…

 

★照明の「影」が目立たない。

 影がふんわりした感じに「ぼかされていて」その存在感が薄い

 空間の「奥行き」が感じられない、という意味でより「グラフィカル」です。

 

★絵やポーズのバリエーションが多い。

 (グラフィカルということで)写真集的な観点でいえば、

 ページが変われば絵も変わる…わけで、相当の意図がなければ「写真集では、同じようなカットが行ったり来たりすることは少ない」。

 なので、St.Vincentのほうは、繰り返しが繰り返しにならないように編集で工夫されています。

 

この二点に尽きますね!

 

 

 

私立〜の…

★「影」に関しては、私立〜のほうは、もしかしたら「もっと『濃い』影」「もっと『黒い』影」にできたら、良かったかも。コントラストの強い光、ということですね。

 もしくは、照明の方向が、「右手上方」ではなく「正面の高いところ」からにすると、この「影」がうまく「被写体に隠れて」、影の存在を目立たなく出来て、ひいては「空間の奥行き」を隠せてグラフィカルになった…

でしょう。

 

★絵のバリエーションは、私立〜は、意図的に思えるので、ここはいいと思います!

 

 

そんな「妄想」でもう一回この「シンガロン・シンガソン」を見たら、めっちゃ良かった!(笑)。

 

 

 

あ、もう一点…

★曲が4分以内、願わくば3分半くらいだと、もっと良かった!

 

 

以上、邦楽MVグローバル化!大作戦でした

(そんな趣旨だっけ?)

 

 

…な、今日の…

 

See Your Music!

 

でした。

 

 

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

 

なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。

下のリンクがそれです。

www.youtube.com

最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!

(そんなに見れないって…)

 

このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!

 

 

ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…

 

こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)

 

 

最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。

 

かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。

 

そんな気分で、毎回この

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。

 

 

このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。

 

最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…

淀川さん調で…

「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

 

で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

 

今日のブログが、数日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。

 

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>