『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

★313鐘目『2018年秋!脚本家・福田靖さんが日本中にココロを暖めてくれるでしょうの巻』【エムPのイケてる大人計画】

f:id:mptvstaff:20171115130858j:plain

 

脚本家・福田靖さんが手掛ける作品に注目していました。

 

福田靖さんが所属している事務所のコンセプトも素敵なんです。

 

そんな、福田靖さんが来年の今頃…、

 

とても、清々しい朝を届けてくれそうな予感がします…。

 

 

▼▼▼福田靖さん所属事務所の公式WEBです!カッコいいー!!

crg.jp

 

★★★

 

★(1年前…)2016年11月14日の夢叶は『杉浦太陽さん&辻希美さん』でした。

 

先日、カップ麺は!?

★『日清のカップヌードル』に勝るもの無し!

と書いたばかりなのですが、

本日も少しだけカップヌードルのお話を…。

 

『カップヌードル』

この魔法の言葉を口にすると…、

『パブロフの犬』ではありませんが、

条件反射で、口の中に唾液が溜まってきます。

 

まるで、怪しい調味料に脳が侵されているかのように。

 

【カップヌードル】

f:id:mptvstaff:20171115125646j:plain

1971年。

カップに熱湯を注いで『3分間』待つだけで出来上がる世界初の画期的なラーメンとして産声をあげた。

しかし袋入りのインスタント麺の5倍近い価格設定と斬新すぎた商品は、消費者には受け入れられず、思ったような売上をあげることはなかった。

しかし、密かに受け入れられていたのは、警察や消防署といった深夜勤務がある職場。一度、食してみるとその手軽さと味の良さが受け、夜食や非常食として重宝されはじめていた。

 

翌年、

大々的な宣伝をした訳でもないのに、カップヌードルは突然のように売上を伸ばしていく。

 

日本中がテレビに釘付けになって動向をみつめた『あさま山荘事件』が起こったのです。

長野県の山間部にある浅間山荘に過激派組織のような連合赤軍が、管理人の妻を人質に、立てこもったこの事件は、真冬の2月19日に発生し28日まで続く長期戦となりました。

多くの機動隊員がマイナス20度近い極寒の中で戦っていた。そんな時大きな問題が発生した。

機動隊員たちが食べる弁当が凍ってしまったのだ。

交代で食すお弁当。いつ食べれるか?曖昧なまま置かれているうちにとても食べれて代物ではなくなってしまったのです。

そんな時、救世主のように現れたのが!!!

『カップヌードル』

 

お湯があれば温かいラーメンが食べられる。

機動隊員に支給されたカップヌードルは、隊員の身体の芯まで温め、事件解決への士気を高めた。

この時の映像…、湯気が立ちこみ、緊張高まる中、安堵する表情を見せる機動隊員。そのインパクトたるや国民の心を鷲掴みにした。

その結果、

「あの食べ物は何だ?」

 

と話題になり、空前の大ヒット商品となっていったのです。

 

まぁ~、

余りにも有名な話なので吾輩が今更、力説するほどのことではありませんが…。

 

日清のカップヌードルに纏わる夢叶がありました。

 

★『2018年度後期のNHK朝ドラが「まんぷく」に決まった夢叶なのだ!?』

 

昨日に引き続き、NHKの夢叶でございます。

現在放送中の朝の連続テレビ小説(月~土曜8:00~)は『わろてんか』。

次回作は、『半分、青い。』まではすでに発表済み。

ずいぶん先の話ですが…、続く朝ドラは99作目。

来年の今頃、

2018年後期にNHK大阪放送局が42作目として臨む作品が『まんぷく』に決まったことを発表したのです。

 

モデルとなったのは…、

インスタントラーメンを生み出した日清食品の創業者・安藤百福(ももふく)さんと、その妻・仁子(まさこ)さん。

実在の人物がモデルだが、激動の時代を共に戦い抜いた夫婦の愛の物語として大胆に再構成し、登場人物や団体名は改称した上、フィクションとして描く。

 

 

 

脚本を手掛けるのは…、

NHK大河ドラマ『龍馬伝』

フジテレビ『HERO』、『ガリレオ』などのヒット作を生み出している福田靖さん。

戦前から高度経済成長時代にかけての大阪を舞台に、明るくひたむきに生き抜いたヒロイン・福子とバイタリティーあふれる実業家の夫・萬平の波乱万丈の半生を描く模様。

 

 ▶『まんぷく』というタイトルを選んだ理由は、

「物語のヒロイン・福子と、実業家の夫・萬平の夫婦の名前を合わせました。食と幸せのシンボル“満腹”という意味と、日本の朝に“福=幸せ”がたくさんあふれますように、という願いも込めています」

 

「ん~~、実に素晴らしい!!!」

 

「『まんぷく』は安藤百福夫人の仁子さんをモデルにした“福子さん”のドラマです。ただ、実は仁子さんを取材した本は一冊も出ていません。ネットや過去の雑誌を検索しても、仁子さんに関する記事は皆無です。ということは“福子さん”は、ほとんど架空の人物になるわけです。もちろん、関係者の方々への取材は可能な限りしました。百福さんが成し遂げられた偉業の事実は“萬平さん”がドラマチックに再現してくれるはずです。でも、夫を支える妻、夫婦と共に暮らす妻の母“鈴さん”の3人が織りなす物語は、限りなくフィクションになるでしょう。だったら、誰もが元気になれる楽しい“朝ドラ”にしなければ意味がありません。『毎朝15分の美味しいエンターテイメント!』をお届けします!」

 

と意気込みをコメントした脚本家・福田靖さん。

朝ごはんが美味しくなりそうな朝ドラは1年後。

 

期待しちゃいますね~~。

 

(エムP)

 

 

『ドリフの早口ことば』

ザ・ドリフターズ!がバラエティー番組を支配していたころ…。

あさま山荘事件は起こった。

そして、

ニュース&情報番組は、あさま山荘事件に支配された。

そんな時…、

ザ・ドリフターズが出演している姿を見たとき…、

「ほっ。」

とした吾輩がいたことを思い出した。

 

 

  

【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック) 

【BGM-IN】「ドリフの早口ことば」(ザ・ドリフターズ)

 
 ★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。

あなたの誕生日には、

どんな夢叶があったのでしょう…。