『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

第238回 昨日に続き「日本」だけど「日本でない」感じのアーティスト…今日は Japanese Breakfast!再びの紹介ですが、この「ちょっとしたズレや違和感」がMVの真骨頂!…と思う【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

昨日に続き「日本」だけど「日本でない」感じのアーティスト…

今日は Japanese Breakfast!

 

このユニット、実は「再び!」の紹介ですが、この「ちょっとした『ズレや違和感』」が、MVというメディアの表現の真骨頂! と思い、ぜひご覧いただきたく…

 

…と思う、

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

f:id:ksmvintro:20171111125525p:plain

 

 

Japanese Breakfast は、以前このブログでご紹介しました。

ksmvintro.hatenablog.comk

この記事で、ちょこっと話して、からの…

www.waja-next.com

…この記事で、その映像も紹介。

 

 

Japanese Breakfastは…朝鮮系のイギリス人(日系ではないのです)のミシェル・ザウナーという女の子のソロユニット。アメリカの響きのする「ブレックファスト」と、海外(!)の響きのする「ジャパニーズ」をくっつけた、名前らしい…。

 

 

では、ごらんください。

Japanese Breakfast で「The Body Is A Blade」…

www.youtube.com

なんか、しみる…映像ですね。

 

撮影場所の、なんというか…アジア感。それは被写体が「アジア系」だから?

 

途中の回想的な「写真」…そこにでてくる女性は、彼女のお母さんかな…時代感や地域感。

 

そして、これはあきらかに「16ミリ・フィルム」による撮影。

 

…と、写真を動かしたりする演出も組み合わせて。

 

古いけど、今の時代に置いてみると、新鮮な…。

 

 

映画やドラマだと、こういう「トーンや雰囲気」で押し切って、全編見せ切って、結果ノスタルジックな気分にさせることって、難しいと思うんだけど、

MVだと、逆にこの「短時間」での表現で、なぜか見ているみんなが「懐かしい」と感じてしまうような作品、が、作れるよね。

イメージ勝負だから、ということもあって。

 

それが、MVという表現メディアの可能性。いわば、超短編!ショートショート的な。

ドラマ風MVがいい!ということではなくて、ね。

 

 

そして、

表されている「ノスタルジックな感じ」が「彼女の『アジア』感」に根ざしている、

ということ、この雰囲気や作りが、逆にいま「日本」の音楽映像に「ない」ものだな、とも、感じました。

 

 

というわけで、彼女の別の映像も、一本!

www.youtube.com

2016/9/20公開

565,806回再生@2017/11/11

 

これは思いっきり「韓国」テイストですね。

ここまでそのことを全面に押し出して、しかも「欧米!」。

 

2分台の曲で、キレも良い!

 

このアンバランス感、もっともっと注目されていい気がします。

 

 

もっともっと、

 

See Your Music!で、

 

新たなアーティストを発掘しますよ!

 

な、今日のブログでした。

 

 

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

 

なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。

下のリンクがそれです。

www.youtube.com

最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!

(そんなに見れないって…)

 

このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!

 

 

ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…

 

こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)

 

 

最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。

 

かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。

 

そんな気分で、毎回この

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。

 

 

このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。

 

最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…

淀川さん調で…

「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

 

で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

 

今日のブログが、数日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。

 

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>