11月1日になりました!
早いもので、2017年も残すところあと2ヶ月。
徐々に慌ただしくなってくる時期なんでしょうか??
子供たちは変わらず、それぞれの日々のあれこれを頑張ってます(^^)
幼稚園の年長になる三男ふくたは…通う幼稚園のカリキュラムの一環である、スイミングクラブ教室がありました(^^)
このふくた、四兄弟きってのマイペース君です!
嫌なもんはとことん嫌がる、その悪あがきっぷりは兄弟随一!
元々水が苦手な子で…夏のプールも凄い嫌がってたんです。
スゲー、ナーバスになってるやん(^^;)
ところが今年の夏から、それがなくなった(*'ω'*)
その理由は…友達のあおい君の影響!
“水が苦手”より“あおい君と遊べる”の方が勝ったみたいなんですよね(^^;)
これを“気の持ちよう”と言わずして、何と言いましょうか?
じゃあスイミングクラブは??
駄目なんです、、、どうやらクラス分けしててあおい君と違うクラスにされちゃったので、楽しくなかったみたい。。。
めっちゃナーバスでした(;^ω^)
ところが!
ここ2回くらい、スイミングクラブを楽しみに待つようになったのです!!
その理由は?
何と!
顔が水に浸けられるようになったから!
今朝、私の仕事の折、スイミングクラブの見学に行っていた妻からの写真は…こんな表情(*'ω'*)
たったそれだけ?と言うなかれ。
これ、子供たちにとってとても大切なことなんです!!
顔を水につけることが出来る、、、大きな進歩です!
そしてそこを見極めてうまく伸ばす…親の務めやなぁ、そんな風に思っております(^^)