『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

第227回 あ、これ見てみよう!YMOが35年前にフジテレビ「THE MANZAI」に出た時の映像!からの「電線音頭」(なんのことやらな人は、お兄さんに聞いてみよう!)…な【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

あ、これ見てみよう!

 

YMOが35年前にフジテレビ「THE MANZAI」に出た時の映像!からの「電線音頭」

 

(なんのことやらな人は、お兄さんに聞いてみよう!)

 

…な、

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

 

f:id:ksmvintro:20171028202946p:plain

 

 

1982/3/30、フジテレビ系で放送された「THE MANZAI」でのYMOの「漫才」!

www.youtube.com

 

このとき…細野晴臣 35歳、高橋幸宏 30歳、坂本龍一 30歳、でした。

 

なお、わたくしの関連でいうと…

新曲「あなたには負けない」で話題の、ゲスの極み乙女。の川谷絵音は、現在28歳。

 

そう思うと、なんか、当時から「老成」していたというか…「大人」だなあ、って思っていたけど、30〜35歳だったんすね。

 

しかも、「攻めてる」よね、当時の最も人気のあった「ロック(とあえて言います)・バンド」ですから。

 

 

 

見ているお客さんも、

★細野晴臣の林家三平、柳家金語楼、大河内傳次郎の真似(大河内傳次郎で「ウケているか」どうかはちょっとわからないが)

なんかで、ちゃんと笑っていたりとか。

 

あと、

★坂本龍一の「忌野清志郎」「矢沢永吉」の真似、は、1982年当時の「音楽界のど真ん中」のキャラ。

なので、お客さんもドッとウケています。

なお「北海道のヒロミちゃん」ネタは、いわば、いまで言う柳原可奈子っすね。

 

そして、

★高橋幸宏の「小野田寛郎(第二次世界大戦終戦後、1974年にフィリピンで発見された帰還兵の方)」の真似は、時事ネタでもなく、当時の若い人でも印象にあった「ニュースになった」人。無理やり言えば、平野ノラでしょうか。

なので、お客さんは高橋幸宏がそれ風の帽子をかぶるだけで受けている。

「僕のお父さん」は、普遍的なネタで。これもいま、変わらず続けられているものですね。

 

 

見ていて思ったのは…お客さんも、どこかしら今の同年代より「オトナ」だったのかしら、ということ。

 

もしくは、

当然ですが、取り上げている「題材」が、時代とともに移り変わっているだけ、かもしれませんね。

 

 

 

でも、このネタ構成、よくできている。

もしかしたら、お互いになにをやるか、は、本番ステージ上まで知らなかったのか?

立ち位置入れ替わりとかの「手順」だけ決まっていて。

 

 

 

こういうことが、実は、先述の…ゲスの極み乙女。の「あなたには負けない」のモノづくり、に「類似」しているのです。

 

冗談を、冗談をも思えないくらいなパフォーマンスでこなす、ことで、正体を「くらます」という、そんな感じ。

 

いまは、すべてを「露わに」しないと許されない時代。

 

そんな中、自分を隠すには…自分以上の「何か」で「身を覆う」しかないのでは?と、思ったりします。

 

 

 

あ、そういえば… 

www.youtube.com

この「電線音頭」、「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」(1978〜1979、現在の日本テレビ系列で放送)のワンコーナー。

 

伊東四朗、小松政夫、キャンディーズが、はちゃめちゃにギャグをやる、すばらしいバラエティ番組でしたが。

 

なにしろ!0:43ごろの「バックショット」が、すばらしい!これが「THE MANZAI」の「ややバックショット」に影響を与えているのでは?(違うか)

 

と思って、取り上げました。

 

 

 

ちょっと、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオからは外れていますが…そンな今日の…

 

See Your Music!

 

でした。

 

 

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

 

なお、兄弟ブログである【おすすめ音楽ビデオ!】で紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。

下のリンクがそれです。

www.youtube.com

最新回から第51回で紹介した、全874本が観れます!

(そんなに見れないって…)

 

このブログで紹介した映像も、当然見れるので…いちどぜひ!

 

 

ね、どうでしょう、BRUTUSさん…サウンドアンドレコーディングマガジンさん…ベストヒットUSAさん…

 

こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)

 

 

最近は…こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。

 

かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。

 

そんな気分で、毎回この

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。

 

 

このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。

 

最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…

淀川さん調で…

「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

 

で、ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

 

今日のブログが、数日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。

 

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>