鈴山キナコです。ここのところ、なぜかお仕事が急激に増え。。
来年の8月までスケジュールが真っ黒です。
粘土の新刊本の予定も5冊分あります。
これはきっと。。きっと。。(ゾクゾク)
ありがとうございます♬
と、いうわけで、告知かたがた近況を。
まず明日!!
日本テレビ「ヒルナンデス!」に出演します。
オンエア詳細
放映時間 AM11:55 ~PM13:55
「習って!ヒル活」コーナーに毎週水曜日出演します。芸能人のかたに粘土をレクチャー!
初回放映日 8/23(水)(8/16収録分オンエア)
二回目 8/30 (8/16収録分オンエア)
三回目 9/6 (8/28収録分オンエア)
四回目 9/13 (8/28収録分オンエア)
五回目 9/20 (収録日未定分オンエア)
最終日 9/27 (生放送スタジオ出演)
と、いうスケジュールになっております。
6月に抜刀を行なっていただいた後、いろいろな出来事がありました。
7月、犬の散歩中に、旦那はんがガリガリに痩せて、車道の真ん中で横たわり、死を待つだけの子猫を発見し、私に電話で知らせてきました。
ちょうど九州を襲った記録的豪雨の翌日で、ひどい猫風邪をひいていて、サナダ虫に寄生され、目がふさがって見えない状態らしく。触っても動かないし、息だけしている状態。幸い深夜で車もなく、事故には遭っていないようでした。
困ったなーと思いながらも、すぐに向かい、状況を見てしまうと放っておくことができず、そのとき(自由業ゆえ)自分たち家族が食べるお金も数千円しかなかった「ヤバい」状況だったんですが、
先住猫の缶詰などを分け、病院に連れて行き、投薬、虫の駆除をすると、みるみる元気になっていってくれました。
大雨の翌日だったので、雨をひっくり返して「メア」と名づけました。黒い子猫です。
しかし、先住猫がヤキモチをやいて、うまくいかないため、「ジモティー」というネット掲示板で里親探しをしたところ、
普通ならそうかんたんにもらい手は現れないんですが、不思議なことに掲載から数時間後に!「黒猫を飼いたい」と思って探していた、中間市の方から連絡があり、話がとんとん拍子に決まりました。
あんまり調子がいいので「里親詐欺」(虐待目的での引き取り)を疑い、私もその子猫に情が移っていたので、心配で、眠れない日が続きました。もう引き渡すのをやめようか、私がこのまま飼おうか。。
しかし何度もその方とメッセージして、ふたりの小さいお子様がいらっしゃること、その子たちが動物に興味があり、猫を飼うことで命の大切さを教えたいと考えておられること、などを知り、信じてお渡ししようと決めました。
いよいよメアを引き渡す前日、チワニーズの「らきた」君と、保護猫「ゾラ」に、お別れすることを話して聞かせました。
ふたりとも、よくわかったみたいでした。
(うちの犬は4歳児くらいの言語を理解します)
うちにみえたご家族は、とてもいいかたたちで、このかたたちにお渡しできてよかったと心から思えました。
里親さんが見つかったことで、病院の費用も戻ってきました。
引き渡しの直前に、メアが見せた表情が
今でも忘れられません。
もうほかの方の猫になったんだから、追いかけるのはやめようと思ったんですが、里親さんにLINEの番号をいただいています(笑)
まだ私からはつなげてないんですが、そのうち、姿を見せてもらおうと楽しみにしています。
阿部吉宏先生は、私のお仕事が順調になったのは、抜刀と、猫の恩返しのご利益もあるとおっしゃっていました。
自分自身がその道で、日々精進するのは当たり前ですが、それだけでは運がめぐって来ないことも事実です。
「弱いものについてください」
と、いう先生の言葉を、これからも大切にしていこうと思います。
あと、今気がついたんですが。。
「ヒルナンデス!」の番組キャラクターが
猫でした。。。
うわあああ。。。