ジャイアンツの阿部慎之助選手が、2000本安打という偉業を達成しました。
ジャイアンツの生え抜き選手としては5人目の快挙です。
「ん~~、実に素晴らしい!!!」
阿部慎之助選手は誰からも愛されるプロ野球選手の1人です。
空けても暮れても…、
『大好きな野球』
のことが頭から離れない阿部慎之助さん。
野球の神様が微笑みました。
『野球が大好き』
と言えば…、
木曽さんちゅうファミリー!!
夏休み…。
高校球児が繰り広げる熱闘甲子園大会を見るために大阪に行くほど野球が大好きなんです。
そんな、
愛溢れる『木曽さんちゅうファミリー』が、
今夜21時~
『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ)
で放送されます。
木曽さんちゅう本人も全く予想がつかない放送内容!?
楽しみだな~~~。
★★★
★(1年前…)2016年8月13日の夢叶は、『稲川淳二さん』でした。
海外メジャー『全米プロゴルフ選手権』で、日本人初のメジャータイトルを期待された松山英樹さん。
激闘の末、惜しくも第5位でホールアウトしました。
珍しく…、
ラウンド後に涙を浮かべた松山英樹さん。
「ここまで来た人はたくさんいると思いますし、これから勝てる人と勝てない人の差が出てくると思う。勝てる人になりたいなと思う。このギリギリのところでやれるのは楽しいですし、そこで勝てればなおさら楽しいと思う。これを次に生かしていきたい。何をすれば勝てるのか分からないですけど。一生懸命練習したいと思う」
練習の虫と言われ続け…、
『努力に勝る天才はなし』
を貫いている松山英樹さんは、
ゴルフが大好きな『ゴルフ小僧』なんでしょうね。
吾輩想う…、
日本男子初の海外メジャー制覇は!?
この男『ゴルフ小僧=松山英樹』さんしかいない!!
昨日は…、
スポーツ界でたくさんの夢叶がありました。
▶長期欠場中だったプロレスラー柴田勝頼さんがリングにサプライズ登場する夢叶なのだ!?
リハビリ中の柴田勝頼さんが会場内に姿を現らわすと自力で花道を歩いてリングに上がり、得意のあぐらをかくポーズを見せてくれました。
突然の登場に大興奮のプレスファン!!
『シバタコール』
で会場が1つになると目頭をおさえながら、
「生きています!生きているぞ!」
と大きな雄叫びをあげファンにあいさつした。
「春の両国で、控室に帰る途中で倒れてしまったので、今日はしっかりと自分の足で控室に帰ろうと思いました。まず、そこから前を見て、一歩一歩、時間はかかると思います。やれることを、最善を尽くして、全力で戦って行きたいと思います。今がこれぐらいしか言えませんが、またしっかりとした形で、帰るように頑張ります。以上!」
と次の夢叶への意欲を口にしていました。
▶世界陸上2017ロンドン・男子50km競歩で日本勢、全員入賞!更に2つのメダルを獲得する夢叶なのだ!?
リオ五輪で銅メダルを獲得していた荒井広宇さんが銀メダル!
競歩界の新星!24歳の小林快さんが銅メダル!
38km過ぎに飛び出したの2人日本勢は互いに励まし合いながらランデブーウォークで2つのメダルを獲得したのです。
この種目は2大会連続の表彰台!そして、初の複数メダル受賞となり東京五輪でもメダル獲得できる競技として注目を浴びています。
▶試合途中に長女の通夜参列ためチームを離れた、中日・森繫和監督にチームが一丸となって白星を贈る夢叶なのだ!?
2回裏、中日の攻撃が始まる前にベンチ前で森繫和監督を中心に円陣を組んだ選手たちは勝利に向かって心を1つにしました。
2回終了後に責任審判が場内にアナウンスをした内容は、
「お知らせします。責任審判の森です。本試合は現時点をもちまして、中日ドラゴンズ・森監督に代わり森脇コーチが代理監督となります。以上、ご了承ください」
長女の通夜に参列するため球場を離れた森繫和監督に白星を贈りたいナインが爆発!
チーム一人一人の思いが結集して中日ドラゴンズが勝利しました。
そして、もう1つ。
吾輩が大好きなプロ野球選手が偉業を達成しました!!
★『野球の神様に愛された!野球小僧・阿部慎之助選手が2000本安打を達成する夢叶なのだ!?』
13日の広島カープ戦。
9回表、通算1999安打を放っているジャイアンツの阿部慎之助選手が4打席目で右前打を放ち通算2000安打を達成しました。
広島の新井貴浩選手から花束を受け取り満面の笑みを浮かべながら頭を下げると 敵味方関係なくスタンドから
「慎之助コール」
沸きあがりました。。
2000本安打とは…。
日本プロ野球名球界入りの条件の1つ。
阿部慎之助選手はプロ野球史上49人目の偉業を達成したのです。
巨人の生え抜きでは
▶打撃の神様・川上哲治さん
▶ミスタープロ野球・長嶋茂雄さん
▶世界のホームラン王・王貞治さん
▶日本初のスィッチヒッター・柴田勲さん
に次いで5人目の金字塔達成!
『野球は巨人』という言葉が蔓延していた昭和。
最も注目を浴びる巨人戦!
他の球団は、常勝・巨人軍を倒すため、エース級の投手をぶつけてきます。
それだけに…、
他球団よりも打者としてアベレージを稼ぐのが難しいと言われていました。
球界の盟主!巨人軍は紳士たれ!人気球団故のプレシャー。
守備の要・捕手という厳しいポジションで長きに渡ってレギュラーを死守。
大卒プロ野球選手だけに、実働年数が短いと言われるハンディー。
全ての壁を乗り越えて達成した偉業の陰には…、
野球の神様が微笑み続けたからではないでしょうか。
誰からも愛されるプロ野球選手と言われている阿部慎之助さん。
その理由は…、
個人マネジャーをしているのは、安田学園野球部時代の同級生の岩舘善広さん
「慎之助との出会いに感謝したい。体は痛いところだらけだと思うけど、グラウンドに出たらいつも笑顔。ユニホームの下はテーピングだらけだったりするのに…。本当に凄いと思う」
ドラフト1位でジャイアンツに入団した1年目からレギュラーとして起用し続けた長嶋茂雄さん
「2000安打達成おめでとうございます。私が監督をしていた2001年に阿部君が入団してきたのですが、バッティングは大学時代からの評判通り、非凡なものを持っていました。一方で捕手としてのリード面は、プロとして経験を積む必要があると判断し、1年目から少々の失敗には目をつぶって起用し続けました。本人が努力を重ねた結果、みなさんご存じのように打者としても捕手としても、巨人軍の歴史、そしてプロ野球を代表するような選手に成長しました。それだけに今回の記録の達成は、私としても大変感慨深いものがあります。これからもますます記録を積み重ねてもらいたいと思います」
阿部慎之助選手の登場曲『ライバル』を歌う!湘南乃風のRED RICEさん
「昨年チームが逆境の時に僕らの歌を選んでくれました。これは個人の記録ですが、いつもチームの事を考えチームを愛し、野球を愛していたからこそ達成できた偉業だと思います。これからも記録をのばし、ファンがワクワクするようなプレーを楽しみにしています」
親交が深いと言われているタレントのビビる大木さん
「大卒で、負担の大きいキャッチャーで、4番で、ホームランも求められて、打率も期待されて、リーダーで、キャプテンで、皆のアニキで、ファーストもやって、何かとプレッシャーのかかる巨人軍で、2000安打!!2000本以上の働き、頭が下がります。日本に来たばかりのオビスポ投手を焼き鳥に連れて行った話が大好きです!!」
偉業を達成した後、
『Going!Sports&News』(日本テレビ)
の生放送に出演した阿部慎之助選手のインタビュー。
このインタビューに野球人として愛されるヒミツが見えてきた。
Q:「野球選手としての阿部選手と素の阿部選手でオンとオフの使い分けはどのようにされているのですか?」(水上京香さん)
A:「オンの時は、本当に野球小僧みたいな感じなので…、オフの時は、ほんと自分の好きなことをして!自分の時間をつくるというのが一番大事だと思ってます」(阿部慎之助)
Q:「好きなこととは、どういうなことなんですか?」(上田晋也さん)
A:「やっぱ!野球が好きなんで、練習をしちゃたりして…」
この答えに上田晋也さんが突っ込む!
「それじゃあ~、オンとオフを使い分けてないじゃないですか!?」(上田晋也さん)
スタジオが笑いの渦に巻き込まれていました。
阿部慎之助選手が野球人として愛され続けたのは…、
▶超一流のなるための条件=『好きこそ物の上手なれ』
どんな分野でも、超一流になれるひとは好きなことで頭が一杯!
阿部慎之助選手は、いつまで経っても『野球小僧』
野球が大好き!
野球を愛している!
プロ野球選手なのです。
最後に、
芸能界一の野球通を自負し、今年のWBCでは、侍ジャパン公認サポートキャプテンを務めた中居正広さんが語りました
「何百万人、何千万人といる慎之助ファンの一人の中居」
中居正広さんの願いは…、
「コンディションやチーム事情もあると思いますが、1回でも1球でも捕手・阿部慎之助を見てみたい。諦めない姿勢をこれからも見せてください」
捕手・阿部慎之助の姿をもう1度見てみたい。
阿部慎之助選手のファンなら誰もが思っていた言葉を発してくれた中居正広さんに感謝。
野球が好きだから…、
最高のプレーを見せたいから…、
日々、練習を続けた…。
野球が好きだから…、
野球小僧を自負しているから…、
『努力』しているこにさえ気づかなかった…。
そんな、
阿部慎之助選手をいつも見守っていたのが…、
『野球の神様』
次は!
通算本塁打『400本』
楽しみにしています。
阿部慎之助選手のマネージャーとして、
一緒に『ロード』を歩き続けてきた岩舘善広さんの携帯電話には…、
今でも大切に保存されているメールがあるという。
「最良のパートナーを目指していこう」
人間・阿部慎之助の懐の深さを知る一コマ。
(エムP)
『ロード』
この楽曲に出会ったのは、東京都足立区の区民祭りでした。
まだ…、
ヒットしていなかったこの楽曲が耳について離れませんでした。
その後…、
200万枚を超える大ヒットに!!
1度しか聴いてないのに、いつまでも耳に残る…。
そんな名曲の1つが、
『ロード』
【高橋ジョージ(たかはしジョージ)】1958年8月13日誕生
高橋ジョージさんは、音楽バンド 『THE 虎舞竜』のボーカルを務め、コメンテーター、タレント業、俳優業とマルチに活動しております。
1982年に、バンド名『TROUBLE』で、デビュー
1993年に、現在のバンド名 を『THE 虎舞竜』に改称し、 ファンからの手紙を元に制作した楽曲『ロード』が、 約200万枚を売り上げる大ヒット曲となる。その後、歯に衣着せぬコメントで人気を呼びタレント氏も活躍している。
今回、BEM(バースディ・イブ・ミュージック)サポーターが選曲した曲は、もちろん『ロード』です。 この曲は、『テレビ近未来研究所』のエンディング曲で使われています。 また、1996年に同曲をもとに映画も製作されています。恋人を突然の交通事故で失った男性の哀しみという実話を元にした楽曲だけに感慨深いですよね。
高橋ジョージさんの詳しい情報は、 THE 虎舞竜 公式サイト http://www.trabryu.com/ をご覧くださいませ。
8月13日誕生日おめでとうございます。
(STAFF渡辺)
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】「ロード」(THE虎舞竜)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。