みなさんこんにちは!
素敵な舞台女優を目指して修行中、彼氏いない歴21年の吉村南美です!

この前の大学での舞台があった時の写真。舞台メイクなのでもりもりです!濃い!笑
よろしくお願いします♪
突然ですが、みなさんはこの夏に『二度めの夏、二度と会えない君』という映画が公開されるのはご存知でしょうか?
高校を舞台にした青春純愛ストーリーで今年の9月1日より上映開始予定の、夏の締めくくりにふさわしいこの作品。
普段は私はブログでミュージカルを中心に紹介しているのですが、今回どうしてもこちらの映画を紹介したく!!番外編ということで、お送りしたいと思います♪
ちなみにこちらの映画は原作小説がありまして、著者・赤城大空さんの小説がガガガ文庫から出ています。
映画の公開はまだちょっと先なので、待ちきれない方はぜひ小説の方もチェックしてみてください!
私は以前、この映画『二度めの夏、二度と会えない君』略して『ニドナツ』の試写会に行ったのですが、そこでニドナツの魅力に撃ち抜かれてしまいました。
そこで、同じようにニドナツの魅力にやられたイケてる大人計画のメンバーの方々と「ニドナツ応援団」を結成!!
ニドナツの魅力をたくさんの方々に広めることを目的に、twitterで活動を開始しました。
twitter.com
ニドナツに関する素敵な情報を、団員たちが全力でお届けしていくので、もしよろしければフォローしていただけると、とっても嬉しいです!
まだまだ試行錯誤中ですが、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします♪
エムPさんがニドナツ応援団について書いてくださった記事です♪
www.waja-next.com
私は上の記事にも書いてあるのですが、まずは大学生という立場を使って、友達からニドナツを広めていこう!ということで、大学の友達を中心にニドナツコールを一緒に言ってもらう動画を撮っています。
こちらの動画は、同じくイケてる大人計画のメンバーであるアシュリーさんと撮っていただきました!
twitter.com
でもこれからは、どんどん街中にも繰り出して更にニドナツの輪を広げていっちゃおうと思ってます!
もしかしたらこの記事を読んでくださってる皆さんに、偶然街中でお会いして「ニドナツ動画一緒に撮ってください♪」なんてお願いすることがあるかもしれないですね!?
その時はぜひ、一緒に笑顔で動画を撮っていただけるととっても嬉しいです!

(出典:「【独占配信】「二度めの夏、二度と会えない君」村上虹郎コメント」の動画視聴・あらすじ | U-NEXT)
さて、そんな風に全力でおすすめしている映画『二度めの夏、二度と会えない君』。
このニドナツは高校を舞台とした青春純愛映画です。
が、私は普段はあまり恋愛モノを見ません!
なぜかっていうと、恋愛モノを見るときゅんきゅんして恋愛したくなって悲しくなっちゃうからです!!
特にこういう高校でバンドとかやってる青春ものはきらめきがすごくて、うらやましさが爆発しちゃうから!!
さみしい・・・
まあ私が恋愛モノを見ない理由はどうでもいいとして、そんな私がどうしてこんなにニドナツにハマってるのか!
それは、この映画が私の大好きな「タイムリープもの」だからと言うのが大きいです。
まずは、こちらの予告編とあらすじをご覧下さい⏬
「バンド組もう!」高校3年の夏の始めに、彼女は言った。
智が通う北高に転校してきた燐は、文化祭でライブをするという夢を叶えるためにやってきた。
そしてメンバーとして集められたのが、智、姫子、六郎だった。
バンド活動が禁止されている中、生徒会長の菅野瑛子の手助けもあり、文化祭ライブは成功を収めた。
そして、夏のおわりに、智は燐に自分の想いを伝える。だがそれは取り返しのつかない言葉として刻まれ、2人を引き裂いてしまう。
なぜ、あんなことを言ってしまったのだろう。もしもやり直せるなら──そう思ったある日、半年前にタイムリープした智は、“あの夏”をやり直すチャンスを手にする。
今度は絶対に燐に“告白しない”と心に決めた智。しかし、二度めの夏は一度めと何か違っていた。
果たしてライブは成功するのか。二度めの夏はどんな結末を迎えるのか──。
予告編やあらすじを見て頂くとわかるように、ニドナツは村上虹郎さん演じる主人公の智が『告白をしないこと』を目的に、吉田円佳さん演じるヒロインの燐との夏をもう一度だけ繰り返す物語です。
タイムリープものといえば、時かけ・まどマギ・シュタゲ辺りが有名ですかね!どれも大好きな作品です。
シュタゲに関しては、イケてる大人計画のメンバーであるれらpさんもニドナツについて書かれた記事で触れられてましたね!
ちなみにタイムリープっていう言葉をご存じでない方もいらっしゃると思いますので、軽く説明したいと思います!
タイムリープというのは、自分の意識が時間を移動することです。
学術的に厳密に決まっているわけではないのですが、タイムトラベルと違うのは移動するのは意識だけということ。
つまり、タイムトラベルでよくある「過去の自分に会っちゃった!」みたいなことは、タイムリープでは無いんですね。
作品による多少の違いはありますが、身体ではなく、意識だけが過去や未来の自分へ移動することがタイムリープと思っていただければ大丈夫です!
さて、そんなタイムリープものの魅力は、タイムリープした人物が『運命を変える』ために立ち向かう姿のかっこよさだと思います。
しかもそのかっこよさっていうは、「あの時こうすればよかった、次は間違えない」っていう過去の後悔から生まれた覚悟なので、泥臭くってそれがいいんですよ!かっこつけてないかっこよさですね。
もちろんそれは男女関係なく、です。
あと、タイムリープする前とした後を知ってるのはその人物と観客だけなので、思わず深く感情移入しちゃうというのもポイントですね!
やっぱり孤独の中で挑んでいる登場人物っていうのは、応援したくなってしまうものです。
ちなみにさっき挙げた作品達は、何度も時間を繰り返して、でも上手くいかなくてドツボにはまっていく...みたいなパターンなんですが)、ニドナツは『二度めの夏』しかないので、そこまで重くなりすぎないのもいいなあと思います(ガッツリ重くて救いがないのもそれはそれで私は大好きです)
切なさと爽やかさが、いい配分で混ざりあってる感じがします!
そして、タイムリープものっていうのは繰り返した決定的な出来事のシーンに、次はどういう選択をして、その結果がどう変わるのかっていうのが一番の見どころだと思います。
ニドナツだと、智が燐に告白する場面ですね。彼は「今度こそ燐に告白をしない」ということを心に決めて、二度目の夏を過ごします。
時間を繰り返してまで変えたかった事、二度目のその瞬間、智はどうするのか・・・。
ネタバレになってしまうので詳しくは言えませんが、
思わず息を止めてスクリーンを見つめてしまいました。

燐のことが好きだからこそ言いたくて、でも言えなくて、でも・・・
そんな智の苦しみが虹郎さんの演技・表情から痛いくらい伝わってきました。
智は二度目のその瞬間に何を選択したのか、そしてそれがどんな結果をもたらしたのか、ぜひ映画館で見届けてほしいです。
皆さんにも早く見ていただきたいです...
そして、この感想を早く共有したい!
以上が私がニドナツを好きな、大きな理由でした!
もちろんまだまだあるのですが・・・タイムリープだけでだいぶ語っちゃったので、また次回に別のポイントを語りたいと思います。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました♪
タイムリープ+恋愛、最高!
ニドナツ、最高!!
(吉村南美)