本日は…
H ZETT M(ヒイズミマサユ機)の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ「嬉しさを抱きしめて」が、まだまだ話題!
なので、
そのMVに登場する「謎のダンス」に関しての考察を!
まずは、
H ZETT M(ヒイズミマサユ機)、とは誰だ…?
超絶テク&素晴らしいメロディーメイカーな、ピアニストです。
この曲…
…は、かなりの人が知っているはず。
彼に関しては、こんな事件も!
この日の記事の後半でぜひ。
CM音楽に「パクリまくられた」、H ZETT Mの音楽について、です。
その H ZETT Mの最新作が、これ。
もちろん、すでにこのブログで紹介済み!なのですが。
なお、
このMVで「不思議なダンス」を踊っているダンサーは、女優の風谷南友さん。
いったいぜんたい、
なんで「こんな奇妙なダンス」をこの「嬉しさを抱きしめて」に「あてる」ことにしたのか!
そのことに関して、作った本人
(わたくし、ですが)
の『頭の中』を「再度、整理!」してみます。
まず…
★この映像の感じを、「嬉しさを抱きしめて」を聞いて、思いつきました。
ブギ・ウギ!です。
エンタメですなー。
アメリカですなー。
ニューヨークですなー。
…ということは、
★ニューヨークといえば、は、ヴィジュアル的は、これ?
「ニューヨーク・シティ Ⅱ(2)」モンドリアン
マンハッタンを上から見た感じなのかな?
からの…
「ブロードウェイ・ブギウギ」モンドリアン
(あ、「ブギウギ」だ!)
そこから、ここに…
「赤・黄・青・黒のコンポジション」モンドリアン
のデザインに!
★その「モンドリアン」に「ブギウギ」のダンスを、掛け合わせて、
さらに「変換」!
「ダンス」を「人間の自由な肉体表現」と捉えて、
その「ダンス」と、H ZETT M の「自由自在なピアノプレイ」と、セッション!
という発想に。
「ダンス」を考えるときに参考にしたのは…
これらのダンサー/振り付け の作品群!
モーリス・ベジャール…
ウィリアム・フォーサイス…
ピナ・バウシュ…
そして、
わたくし的に絶対外せないのが、
シルビィ・ギエム…!
どのダンスも、古典たる「バレエ」をベースにはしているのですが、そこからはかなり「遠い」地点に到達している、感じです!
…で、さらに、
H ZETT Mの「嬉しさを抱きしめて」のMVの「ダンス」が、あながち「奇想天外」な「コミカル」なものとも言い切れない、
という気がしませんか?
「自由な表現」というものが、
「なんか、楽しい!」という気持ちにつながる、
という、そういう映像になっている気がするのです。
いかがでしたでしょうか?
なお、
この「自由な肉体表現」という観点で最近の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを見たときに、このMVが、なかなか素敵だった!
alt-J…
イギリスのロックバンド!
…でも、結構ユニークな映像!(不思議なダンスを見せているという意味で)
音とかなり「マッチ」しているダンスでもあります。
しかも、超クール!
必見です。
alt-Jで「Deadcrush」!
いいねえ、自由って!
皆さんも是非自由にどうぞ!
See Your Music!でした!
【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】
ね、どうでしょう、
BRUTUSさん…
(BRUTUS最新刊)
サンレコさん…
(サンレコ最新刊)
ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…
こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、
ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
今日のブログが1日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>