『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

第127回 誰か日本のMVで「素晴らしい!」ものを紹介して!…っていうくらい洋楽MVの紹介続きでごめんなさい…。90年代テイスト満載のAlvvays(オールウエイズ)と、今時なリアル映像表現のArcade Fire…を紹介する、毎日23:30更新中の【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

誰か日本のMVで「素晴らしい!」ものを紹介して!

 

…っていうくらい洋楽MVの紹介続きで、ごめんなさい…。

(いろいろ日本のものも見てるんですが…)

 

f:id:ksmvintro:20170712102741p:plain

 

というわけで今日は、

90年代テイスト満載のAlvvays(オールウエイズ)と、

今時なリアルワールド映像表現をしているArcade Fire(アーケイド・ファイヤ)

 

…の新作音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介する、毎日22:30更新中のブログです。

 

 

 

ではまず、

Alvvays(オールウェイズ)というバンド!

f:id:ksmvintro:20170714165438j:plain

Alvvays - Wikipedia

2011年、カナダ・トロントで結成されたバンド。インディーズっすね。

 

かれらのこのMV、アナログ感満載で、いいですよ!

Alvvaysで、「In Undertoe」!

www.youtube.com

むむむ、これは…!

SONIC YOUTH(ちょっと違うか)?

ソニック・ユース - Wikipedia

AIR(エール)?

エール (バンド) - Wikipedia

Virgin Suicides(ソフィア・コッポラの映画)

ヴァージン・スーサイズ - Wikipedia

のサントラ?

f:id:ksmvintro:20170714150959j:plain

とか…?

を思い出したり…。

いわゆる、90年代!(もしくは80年代テイストも含む)な、音である気がしますし、

映像の感じも、あえて「4:3」な「昔の」フレームであることを考えると、まさにそのあたりを狙ってる?

ビデオで撮った映像を「映写して」、それを「そのまま再度撮影する(再撮、とか言いますが)」と起きる、「フィードバック」的なエフェクト(後で「かけた」効果もあれば、リアルタイムで「カメラで再撮」しているカットもありますね)が、80年代のビデオ・アート的なところが、いま、新鮮で斬新です。

 

そっか、My Bloody Valentine

f:id:ksmvintro:20170714165623j:plain

マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン - Wikipedia

とはちょっと違うけど、でも、映像の「読後感」は近いかなー。

www.youtube.com

 

で、

なんか、この音にも行き着いた…なぜだろう。

あ、この「絵」もいいですよねー!

www.youtube.com

 

 

さて、

で、次は…

Arcade Fire(アーケイド・ファイヤ)。

f:id:ksmvintro:20170714151249j:plain

アーケイド・ファイア - Wikipedia

 

このブログでも以前紹介しましたよ!

ksmvintro.hatenablog.com

今回の彼らの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオは、

なんとも「いま」な、リアル・ワールドを利用した作品。

 

Electric Blue…電子的な(電気的な)「青」…もしくは、電気楽器(コンピュータ系っすね)で作る音楽、の「ブルーな」(陰鬱な」もしくは、そこから「ブルース」へ…みたいな、そんなことを考えるタイトルです。

見てみましょう!

www.youtube.com

面白い!

 

これって、実際に「何かがあった現場、なにかをしている現場」に「乗り込んで」、そこでそのまま「歌っているシーン」を撮ったのではないだろうか?

(わざわざ、このシーンをお膳立てするのはちょっと大変で現実的でないと思うのです)

そのアプローチが、とても面白いですよね!

 

ゲリラ撮影な感じも、いいです!

 

 

こういう「演出や企画」へ「向かえる」クリエイティビティ、

それが、今日のタイトルにある…

『誰か日本のMVで「素晴らしい!」ものを紹介して!』

な、叫びにつながっているのです…。

 

 

がんばろう!みんな!(笑)

 

 

…な、See Your Music!でした!

 

 

 

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】

 

 

ね、どうでしょう、

BRUTUSさん…

f:id:ksmvintro:20170713150302j:plain

(BRUTUS最新刊)

 

サンレコさん…

f:id:ksmvintro:20170627100451j:plain

(サンレコ最新刊)

 

 

ベストヒットUSAさん…

f:id:ksmvintro:20170603164620j:plain

こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)

 

最近は…

こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。

かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。

f:id:ksmvintro:20170521133354j:plain

 

そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。

f:id:ksmvintro:20170521133525j:plain

 

 

このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。

 

最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…

淀川さん調で…

「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

で、

ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

 

今日のブログが1日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。

 

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>