7月13日になりました!
今日も朝から子供たちとの闘いで幕を開けました。
毎朝のルーティンは以下の通りです。
毎日のこの一連の流れは中々のハードワークなんです。。。
①朝、家を出る順番に起こす。
まずは中学1年の長男たくみ、ほぼ時差なく小学2年の次男りくと。
時刻は…たくみ6:30、りくとは6:50。
りくとは手強い、中々起きてくれない。
最近は…りくとが楽しみにしている日本テレビ『ZIP!』内のゲームコーナー【ZIP!deポン!】が大体この時間でして。
「りくと!【ZIP!deポン!】始まるよ!」…なんて声を掛けると、むくりと起き上がりテレビの前に座る→起床。
ここまでで大概のやれやれである。。。
②朝食を促す。
そんなたくみ、りくとにはしっかり朝食をとって貰いたい!
しっかりバランスのとれた朝食を妻が作ってくれてるので…一人ずつプレートに盛られた朝食を食べるよう促す。
まぁ、何とか食べさせて…たくみ7:45出発。
続けてりくと8:00~8:10出発。
8:10の時は遅刻との闘いになるので、なるべく避けたいところなんですが…。
③起床大作戦~後半戦~
次は三男ふくた。
何とかボディタッチを繰り返したりしながら目を覚まさせる。
この頃には四男とくまも起きて来ることが多いので今度はふくた・とくまに朝食を促す。
④ふくたwithとくまを自転車に載せ幼稚園に送り
大体時間は早くて8:45、しかしながらそんな時間に家を出ることは不可能に近く、多いのは9:15以降(@_@)
この時間、かなり引っ掛かるんです。
わが家から幼稚園まで自転車で大体15分くらい。
幼稚園の門が締まるのが9:30。
つまり9:15はかなり微妙な時間(^^;)
必死こいてチャリンコ漕いで行くんです。。。
まぁ間に合う確率は4:6ですね(+o+)
ちなみに間に合わなかった時は、門に掛かってるチェーンを外して中に入ります。
そんな大変なことにはならないんですケド…まぁ、早く行けた方が良いですよね。。。
で、ようやく今朝の話。
今朝は何と!ふくたが誰の手も借りず起きて来ました。
但し、起きた時間が…6:00。。。
私は起こされました。
「とうちゃん、スーパーボールすくいやろぉ!」
マジか。。。
やりましたよ、朝から夏祭りです(^^;)
アイデアですよねぇ、救うの手作り♪
子供のバイタリティー、全く恐れ入ります。。。
ふくたぁ、今度は昼にやろうね(^^;)