みなさん!いかがおすごしでしょうか?
今週も、「おすすめ」な「音楽ビデオ」で気分をアゲていきましょう!
今日ご紹介するのは、The WeekndのイカしたMVです!
こんな人です。超メジャー!アーティスト。
彼の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオが、これこそが
『That's The Music Video!』
という感じです。
韓国系の「勢い」系ではない、なんとも「大人」な、MVです。
それではご覧いただきましょう!
The Weeknd(ザ・ウィークエンド)で、「Secrets」!
Here we go!
2017/6/11に公開されている、このMV。
なんとも、スタイリッシュ!もちろん、音も撮影も素敵なのですが…
この「Secrets」で出てくる空間、超「モダン」!そこが最高に良いところ、ですね。
どこだろう、これ。
…というわけで調べてみました!
ここでした!
カナダはトロントの大学の図書館、でした!
the Toronto Reference Library and the University of Toronto's Scarborough campus.
The Toronto Reference library opened in 1977 and was designed by Raymond Moriyama.
ということで、なんとも素敵な、1977年にできたこの図書館は、カナダ(日系のかたです)人のレイモンド・モリヤマ氏のデザインよるもの。
このモリヤマ氏が師事した人がだれか、とか、までは調べてませんが、
川村ケンスケの趣味的には…
フランク・ロイド・ライト …
の設計した…
ジョンソン・ワックス社(ウィスコンシン・アメリカ)を思い出します。
これも、超美しい!
モダンです!こんな会社で働きたい!笑。
なお、このレイモンド・モリヤマ氏がかつて学ばれた、
カナダのマギル大学には、わたくし川村ケンスケは、行ったことがあって、
その大学において、音響という分野で、トップクラスの研究や授業が行われているようです。
TD-M1 - 特徴 | ECLIPSE Home Audio Systems
この、富士通テンさんが作っている「TD-M1」という超傑作スピーカーのプロモーション映像を作ったときに、そのマギル大学にお邪魔して。
その際に、音響の権威!の教授にお話を聞きました。
とにかく、このTD-M1は、「正確無比」な再現性を持つ、世界で唯一のスピーカー!
わたくし 川村ケンスケ も、愛用しています。
…という具合に、
音楽や音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオから、そのロケ場所、そして、そこから音響のはなしまで。
いい映像は、いい「バックグラウンド」をもっているものですね!
…という、See Your Music!でした。
ね、どうでしょう、サンレコさん…
BRUTUSさん…
ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…
こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
このブログが、新しい音楽ビデオ・映像の発見の場になれば!と、思っていますー。
最後は、映像関連のブログもしくは番組らしく…
淀川さん調で…
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、
ついでに、わたくし川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkkの「音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
こちらもぜひどうぞ!
今日のブログが1日早く読めてたり、違う話題が触れられてたり、しています。
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>