さあ月曜!
週のスタートに、川村ケンスケが「おすすめ」する、【音楽ビデオ】をどうぞ!
さてさて、
今日ご紹介する、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、は…
Coldplay…
Shakira…(こればっかですが)
そして、ボーナス・トラックならぬ「デザート・トラック」が、
Breathe…
…です!
というわけで、さっそく行ってみましょう!
Sunday Spacial!の【おすすめ音楽ビデオ】。
まず、Coldplayの新作・音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです。
「All I Can Think About Is You」!(リリック・ビデオ)
Here we go!
これまた、最高のリリック・ビデオ!…というか、もはやちゃんとした「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」になってます。
「文字」をどれくらい「自由に扱うか」。言い換えれば、「音楽の中で『言葉』がとても重要な位置を占め始めた」、そんなことなのかもしれません。
エド・シーランの場合もそうなんですが、
いい「リリック・ビデオ」って、こんな感じのちょっと「サイケ」というか(ちがうな)日本の文化の中でいうと、「ガロ」っぽいっていうか、全世界的には「70's」っていうか、そういうテイストに、なってますね。
CG的な表現ではない、よりアナログなデザイニングが、なんとなく求められている、世の中なのかもしれませんね。
続いて、
Shakiraの大ヒット曲「Me Enamore」の、メイキング音楽ビデオ!
「Me Enamore」をご覧いただくといいのですが…
この記事たち…
…の中でも、ずーっと紹介してますが、
いま、この「Me Enamore」の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、(公開からわずか1ヶ月強で)1億4千万回の再生回数になっています!驚き!
その「Me Enamore」の「メイキング」!ということで、いやー、見てみると、ちゃんと丁寧に撮影しているなあ、というのと、一方、機材の進歩を背景に、コンパクトなスタッフでやってるなあ、という、感想です。
いわゆる「ちゃんとした、ロケ撮影」の典型だと思われるので、「映像制作者さん」必見かもしれませんね!
というわけで、本日のボーナス・トラックならぬ「デザート・トラック」!
Breatheの「Hands To Heaven」!
音楽ビデオとしては、まあ、こんなものか、という感じですが、80年代の音がしてます!(リリースは1990年ですが)
ぜひごらんあれ!
いかがでしたか?
今週もがんばりましょう!!!
…な、See Your Music!でした。
ね、どうでしょう、サンレコさん…
BRUTUSさん…
ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…
こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
最後は、淀川さんで
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、
ついでに、川村ケンスケの「黒方面・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>