「1000人TV」という新しいネットメディアがスタートしまして…
ホームページ等含めてのグランド・オープンに向けて、日々生放送を続けております。
川村ケンスケa.k.a.映像大好きkk
(この「a.k.a.」の使い方が、今日時点でもまだ!よくわからず…涙)
も、このメディアに参加中でして、毎週木曜22:00から「音楽は脇役で光り輝く!」、となんともシニカルなタイトルで、
女優の風谷南友さん…
…と、
インスタグラマー&ファッション・ドリーマーのD(ディ)さん
…のお二方とともに、生番組をお送りしています。
毎週、「先週の放送」の中から「3分間だけ」360度映像(が再生されるブラウザでごらんください。主にChromeになるかと思います)で、アーカイブも公開されています。
…というわけで、
毎週金曜は、この「生放送」でご紹介したこれらの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを、改めて、まとめてご紹介しようと!!!
★『おすすめ音楽ビデオベストテン!』
このベストテンは、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk と、kampsite(キャンプサイト)のYouTubeアカウントの「ホーム」に「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」の
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
その数の多い順で、チャートにしたもの!
です。
まあ、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の「フィルター」を一旦通させていただこうかと(失礼ー!)
そうそう、
本日でこの【おすすめ音楽ビデオベストテン!】が、スタートして1ヶ月になりまして、
新たにもう一つのルールを加えました。それは…
★公開日から「30もしくは31日」を経過したものは、「殿堂入り」(!)として、チャートからは外していく
ということ。
チャートの「新鮮さ」をキープするため!
このチャート、
総視聴数と、1日あたり視聴数、その「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
なお、生放送中は、当然「音楽そのもの」を紹介することができておりませんゆえ、このブログでぜひ、「音」と「絵」を「同時に」お楽しみいただければ幸いです。
…というわけで、Here We Go!
今週の第10位!
公開日 2017/5/26
6/15 15:01時点の総視聴数 7,703,884回
平均 248,512回/日。
Dua Lipa で、「Lost In Your Sight featuring Miguel」!
先週話題になりましたが、「トブ」音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです!
今週の第9位!
公開日 2017/5/25
6/15 15:01時点の総視聴数 8,427,315回
平均383,059回。
Rita Ora で「Your Song」!
リリック・ビデオとして、素晴らしい出来栄えですよ!
今週の第8位!
公開日 2017/5/19
6/15 14:51時点の総視聴数 12,936,197回
平均 462,007回/日(前週444,648回/日)。
Robin Schulz で、「OK featuring James Blunt」!
音楽ビデオらしい音楽ビデオです。
第7位!
2017/5/22公開。
6/15 14:52時点での総視聴者数 11,392,724回。
平均455,708回/日。
(前週、560,002/日)
…で、iKON「BLING BLING」!
来週は、公開後30〜31日を過ぎるので、今週が最後のチャートイン。やはり徐々に平均視聴数が下降していってます…。
第6位!
2017/6/8公開
6/15 15:06時点での、総視聴回数 5,871,285回,
平均視聴数 733,910回。
Gorillazで「Sleeping Powder」!
登場!ハイペースで視聴数が伸びています。
映像的にも、ゴリラズ節満載です。
第5位!
公開日 2017/6/1
6/15 14:53時点の総視聴数 14,366467回
平均 957,764回/日。
(前週 887,570回/日)
Liam Payne で、「Strip That Down」!
先週も言いましたが、川村ケンスケ的には、トップカットでヤられてます!
第4位!
公開日 2017/5/22
6/15 14:54時点の総視聴数 24,151,602回
平均 966,064回/日。
(前週 1,084,477回/日)
heilee Steinfeld で、「Most Girls」!
平均視聴数が下がらず、順調に伸びていっています!
1日100万回台は「切りました」が、ここ以降どのくらいこのペースをキープできるか?
第3位!
2017/6/1公開。
6/15 15:08時点での、総視聴回数 17,149,590回,
平均視聴数 1,071,849回。
Bebe Rexha で「The Way I Are」!
これ、新規のチャートインです!
いよいよ、第2位!
公開日 2017/5/19
6/15 14:55時点の総視聴数 30,104,144回
平均 1,075,148回/日。
(前週1,106,548回/日)
Camilia Cabello で、「Crying In The Club」!
平均数が、あまり下がってないので、今後に期待です1
2017年6月15日、【おすすめ音楽ビデオベストテン!】、第1位は…
公開日 2017/5/15
6/15 14:56時点で 、総視聴数 53,531,484回
平均視聴数 1,672,858回/日!
(前週1,945,880回/日)
TWICEで、「SIGNAL」!
先週までの上位曲が「殿堂」に入ったので、ついに第1位!
しかし、今日のチャートを最後に、殿堂入りです…。
ちなみに、
先週までにチャートにいた音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオが、どうなっているか…というと
ダントツ第1位だった、Katy Perryは…
公開日 2017/5/12 でした。
6/15 14:59時点の総視聴数 167,054,476回
1日平均で、4,772,985回/日(前週は、5,031,679回/日) 見られた、
もう一つの注目(笑)、
Shakiraの「Me Enamore」は!
公開日 2017/5/12
6/15 14:58 時点の 総視聴数128,371,808回
平均、3,667,765回/日(ちなみに、前週は3,720,210回/日)
でした)。
相変わらず、平均視聴数は、落ちていかないわけです。
この理由、知りたいですねー!
…というわけで、いかがでしたか?今週の「おすすめ音楽ビデオベストテン!」。
毎週金曜は、1000人TV 番組内で紹介した音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを、このような形でお届けします!
お楽しみに!
という、今日のSee Your Music!でした。
チャート圏外もご紹介!
MONDO GROSSO「ラビリンス」は…
公開日 2017/6/5
6/15 15:02時点の総視聴数 1,828,593回
平均 166,235回/日。
(前週は231,544回/日)
以外に、伸びず…いい音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ(日本では特に)なんだけどなあ。
そして、もう1曲!
これは、次週チャートインするとは思えない(涙)ですが、とてもいい音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオなので…!
公開日 2017/6/14
6/15 15:18時点の総視聴数 223,459回
平均 111,729回/日。
Don Diablo「Save A Little Love」!
という、今日の【おすすめ音楽ビデオベストテン!】でございました!
See Your Music!!!!
ね、どうでしょう、サンレコさん…
BRUTUSさん…
ベストヒットUSAさん…
こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
最近は…
こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
最後は、淀川さんで
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、
ついでに、川村ケンスケの「黒方面・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>