なんとなく、二大巨頭(っていうと本人たちは嫌がるでしょうが)の登場!
今日は、MONDO GROSSO「ラビリンス」とスチャダラ+EGO-WRAPPIN'「ミクロボーイとマクロガール」という豪華(なのか?)な組み合わせ!
こちら、大沢伸一(MONDO GROSSOさん)。
そしてこちら、スチャダラパーとEGO-WRAPPIN'(これじゃわからんか)さん。
さて、
まず、MONDO GROSSOの「ラビリンス」。
前回、新作として発表された時は、映像的には「リリック・ビデオ」でした…
このブログをご参照ください!
…ので、今回の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオは、待望だった!と言えるでしょう。
では、いよいよその「待望のフィーチャリング・ヴォーカルの姿」とともに!
MONDO GROSSOで、「ラビリンス」!Here We Go!
最高に面白いね!
冒頭のアパートの谷間、の状況の「引き/ワイドショット」が何しろかっこよかった!
そこから…
ワンカット!なのか…
まあ、つなぐポイントが何箇所かチャンスありだけど、それにしても、満島ひかりがすごすぎる!
ここまで「顔認知度」が高く、そして、この「ゆるいハイテンション」な動きができる人って、いるでしょうか?
かっこいい満島ひかりで、目が離せず、最期まで見てしまう、そんな音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです。
必見!
で、こちら…
スチャダラパーとEGO-WRAPPIN'「ミクロボーイとマクロガール」の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオとは、映像的には期せずして、女優対決になっている!
もちろん、音的には、MONDO GROSSOもスチャEGOも、全くOK!!!
ねえねえ、
能年玲奈のことは、まだ世の中的には喋ってはいけないことなのか?
いいじゃん、もう!
能年玲奈、最高の出方です、今回も。
あ、
でもって、これ、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオの技法としては、
「鼻血芸」ですね。
その「鼻血芸」の代表がこれ(代表でもないか)。
GREAT3 で「CALIGULA」。
川村ケンスケの作品、です!
3:15くらいからがその「芸・技」のシーン。
鼻血って、なんかいいね。
ハナシもどって…
EGO-WRAPPIN'の出方、映像的な雰囲気/存在の位置が最高にいいね!
その他の、スチャダラのシーン、そのごく普通の映像感も、これまたイカス!
何事もなくても、かっこよくなる、素敵になる、ほんとうにいい例です。
そして、
3:47の、自撮り棒の見えっぷりや、存在感も、いいなあ!自撮り棒って、こういう風に見せられると、「変な存在」ですよね。
で、ちょっとBECK…
に通づるところあり?か?音?
この対決、引き分け!笑
…な、今日のSee Your Music!でした!
最近は…
こういう風に、いろんな「観点」から、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!と思い。
かつて、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。語り口の声は小林克也さんをイメージしてますが…。
最後は、淀川さんで
「では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!」
(淀川さん、いいなあ…)
で、
ついでに、川村ケンスケの「黒方面・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>