6月9日になりました!
昨日のこのブログで書きました通り…先日、プロ野球交流戦・千葉ロッテvs中日を観戦すべくZOZOマリンスタジアムに行って参りました♬
メチャメチャいー席だったんですが、その一方で敵・千葉ロッテの応援席側でありまして、その辺りを意に介さず、堂々とドラゴンズのユニフォームを着て潜入する我々3人(^^;)
そして臆することなく中日ドラゴンズが得点をあげる度、快哉を叫ぶ3人。
贔屓のチームが勝つと、本当にスッキリ!
改めまして、チケットを譲って下さったご近所の方には感謝せねばなりません。。。
今回は時間がなく、ゆっくり球場内を観て周ることは出来ませんでしたが…マリンスタジアムは本当に家族連れに優しいスタジアムだと思います♬
ホームページを見ますとね、あるわあるわ、特に小さいお子さん連れの方には溜まらないサービスがありました!!
まずは…キッズスクエア!
こういう子供たちが自由に遊べるスペース、最近だとショッピングモールや空港なんかでは目にする機会が増えて来ましたが…これがあるとないとで負担が大きく違ってくるのだ!!
あんだけ機嫌が悪かった子供たちが、キッズスペースに来た途端激変、判ってるなぁ…って思っちゃう(^^;)
次、ベビールーム。
まず、最低限欲しいのは…よくトイレについている“おむつ替えベッド”。
小さい乳幼児のことですから、まぁ、そんなに気にしなくても良い、というご意見もあるかもしれませんが…やはり“うんち”なんかしちゃってたら、そこは話は別。
こういうスペースがあると、堂々とオムツを変えられるんだよねぇ(^^)
ベビーカーの預かり、これは恐らく何処の球場でもやってるサービスなんじゃないかなぁ。
私が行ったことのある、東京ドーム、神宮球場に関してはやっておりました。
今回取り上げたいのはそこではなく、ふわふわドーム、エアスライダーといったエア遊具!
これまた子供たちの鉄板のアトラクションです(^^)
ふわふわドームなんかは、よく遊園地などに設置されてますが…もぉ、何かにとりつかれたかのように、ずーっと飛び続けてますもんね!
球場レベルで、こういったエア遊具の有るのは…ファミリー的には好感度高し!!
ここまで来ると、もう拍手するしかありません。。。
スピードガンチャレンジ、これは小学生でも高学年も視野に入れた企画ですね…野球少年ならば必ずやチャレンジしたいところでしょう♬
…とまぁ、こんな感じで、グラウンド外も含め、ちょっとしたテーマパークと見紛う程の子供向けサービスオンパレード!!
昨日紹介した、花火やグラウンド体験など、実に趣向を凝らした充実のラインナップです!
数年前、仙台の楽天のスタジアムなんかも話題になりましたが…やはり子を持つ親にとって、ファミリーに理解があるスタジアムが増えるのは、とても喜ばしいことなのです(^^)
そう、そして贔屓のチームが勝ってくれれば申し分なしです!
♬燃~えよ、ドラゴンズ~♬