6月8日になりました!
たった一日の出来事をつらつらと書き連ねて参りました“運動会トリプルヘッダー”シリーズ。
今日、遂に??最終章を迎えることとなりました!
おさらい。
午前中は次男りくとの小学校、三男ふくたの幼稚園の運動会がどんかぶり。
同行している四男とくまの愚図りと対峙しながら、時間を縫うように移動。
ことごとく間に合わないという残念な結果を報告し、その度妻の失意を感じ取りながら…ここでぷちビッグダディ家が朝以来の集合。
早朝より夫婦して準備したお弁当にぷちビッグダディ家の6人+妻の父の7人は舌鼓を打つ。
しかしながらそんな時間も長くは続かず…直ぐに午後イチ、りくとのかけっこ。
結果は3位/4人中。
奇しくもふくたと同じ順位…検討に胸を打ちつつ、その結果はぷちビッグダディのDNAに起因するものではないか?…との自責の念に駆られた…ぷちビッグダディなのであった。。。
さて、りくとも参加する競技自体は全て終了。
残すは閉会式のみといった状況となり…まだまだ次のあるぷちビッグダディ家の運動会の1日。
りくとの運動会…13時再開。
りくとのかけっこ…13時15分終了。
とくまの体験幼稚園のミニ運動会…13時30分開始。
つまり。
いそげ~!!!!
長男たくみは所属する少年野球チームの練習があるため、途中で分かれる。
先程までふくたの参加競技に一喜一憂していた幼稚園に…再び戻る。
14時前に到着。
演目は5つのうち2つ目が終わり、3つ目に入った所。
遅刻して合流、無事参加!!
①うさぎのお面つけて先生が持つ、紙で作られた人参を取ってからゴールを目指す競技
②アンパンマン、メロンパンナちゃんのピンチを救う競技
③ダンス
…すいません、文章力が無くて*1
とにかくこの3つのファニーな競技に…人見知り全開で臨むとくま。
幼稚園の先生も毎回、こういった演目をお考えになる…大変だなぁ、と思う。
無事残り3つの競技に参加し…とくまのミニ運動会も無事終了!!
まだあるんです(^^;)
ぷちビッグマミィはふくた、とくまを連れて帰宅。
2人は恐らく体力的にかなり限界に近付いているだろうから…連れて行かない方が賢明、という判断です。
一方の私は…りくとの小学校に戻り、閉会式を見学、そして共に帰宅すべく出迎えも。
今日は小学校の方にあまり時間を割けませんでしたからねぇ、少しでも観たいということです(^^)
そうこうして、15時頃、運動会終了。
15時半頃、下校。
いやぁ、慌ただしかったケド楽しかった!!
そして…疲れたぁ!!
私は改めて思いました。
仕事してる方が楽だわ。
そして。
母は大変だ、そして偉大だ、と。
私が居ない時は…いつも一人で背負ってくれてるんですよね。。。
こうして“ぷちビッグダディ驚愕の“運動会トリプルヘッダー”な一日は、幕を閉じたのでした。。。
【おわり】
*1:+_+