6月5日になりました!
ここ数日このブログで紹介しております通り、先週の土曜日は次男りくとの小学校、三男ふくた&四男とくまの幼稚園のそれぞれ運動会がドンかぶり、という大ピンチ!!
ここ2日で取り敢えず私が観に行った幼稚園の開会式の話まで披露しました(^^;)
でも気にしない気にしない(^^)
直ぐに最初の競技、年長の親子体操になりました!
…そんなタイミングの時には小学校でのりくと最初の団体競技の出場を観覧した妻ゆみこ(ぷちビッグマミィ)と長男たくみがやって参りました☆☆☆
あっ、大事なことを言い忘れてました。
りくとの通う小学校とふくた・とくまの幼稚園の間の距離は大体自転車で10分弱。
行って来いするのはそんなに負担ではないんです、幸い。
合流した流れで親子体操のパートナーはそのままぷちビッグマミィに。
いやぁ、実に楽しそう♬
このまま一日楽しく和やかに行きたいもんです…が、次はそうは行きません。
かけっこです!!
ここは親としても、願うは当然1位!!
結果は…3位。
残念ですけどねぇ、必死に走っているふくたの顔見てたら…泣けてくるねぇ。
アカンけど、しょうがない。
くぅ~、悔しいなぁ。。。
ここでちょっと休憩。
暑いから日陰で涼をとる2人。
何でか解らないケド…写真を撮ろうとすると、十中八九変顔をするふくた。
この辺りでぷちビッグマミィは小学校に戻る!
長男たくみは次の演目、親子競争に参加する私を撮るために…残る。
次の親子競争は私の出番!
まずクラスごとに分かれ、親子ペアになった状態で二つに分かれる。
親子はコーンを逆さまにして上に大きなボールを乗せて走る、途中障害物をぐるっと一周して次クラスメートにリレー。
これは燃えましたねぇ(^^)
果たして結果は??
結果我々のクラスが1位!!
やっぱ盛り上がるんですよぉ、勝って良かった☆☆☆
ここでたくみが小学校に戻る。
そんな合間も妻からは…
〔今プログラム5番、ちょっと遅れてる〕
〔ふくたのダンスの位置、コピーして渡してるから参考にしてね〕
〔そっちの様子はどんな感じ?〕
…などなど、とにかくマメ!!
私はそういうところは大雑把だから、もう何処となくケツを叩かれているような錯覚を覚える。。。
次が最後の競技。
“縦割り”と言って、年少・年中・年長の3人が手を繋ぎ曲に合わせてダンス。
この辺りになると…年少さんは疲れとストレスからかそこかしこで泣き声が響きだす。
かくいうたくみ、りくとだって春の運動会では後半号泣でした。
勿論?ふくただって…でも今日は全く泣く気配はありません、こんな些細なことでも成長を感じて親は勝手にほくほくしてるんです。。。
最後、閉会式。
クラスごとに集まり集合写真…これでふくたの幼稚園の運動会は終了となります!
いやぁ、暑かった、ちょっとバテたなぁ。。。
でもそんなことは言ってられない!!
りくとの集団演技の時間が近づいている!!
急げ、ふくた!!とくま!!
急がない、ふくた、とくま。。。
何とか前にとくま、後ろにふくたを乗せ全力でチャリンコを漕ぎ…何とかりくとの小学校に到着!!
うわぁ、ちょうどやってる所やん!!!!
りくと何処や??
りくと何処や??
【つづく】