5月30日になりました!
時間は波打ちますが、一日一回ペースを守り続けたこのファミリーブログも…今回で150回目。
御覧頂いている皆様、手前味噌な上に拙文が故の読みにくさもあろうかと思いますが…お付き合い頂き、本当に有難うございます。
お口に合わない方もいらっしゃるとは思いますが、もしご興味お持ち頂けた皆様、引き続き可愛がって頂けたら幸いです。
まぁ、気軽なスタンスで、家族(特に子供たち)のことを綴るブログにしようと始めただけなんですが、とにかくネタが尽きない!!
泊りの時ですら、妻からタレコミ(?)がありますのでねぇ、、、とにかく日々ドラマティックなドキュメンタリーが繰り広げられているんです…ちょっと大袈裟か(^^;)
とはいえ今朝も、あるあるな日常の朝を迎えましたわが家。
今日は三男ふくたの通う幼稚園がお弁当の日。
毎週火・木曜日が弁当なんです(^^)
今日は私がお弁当を担当しました。
完成品はコチラ!
☆コンセプト☆
いかにして野菜を食べざるを得ない状況に持ち込むか!?
例えば左手のおかずの容器の一番上御覧下さい。
見えにくいと思いますが、ソーセージ⇒プチトマトの順に刺すんです。
ソーセージを食べるには…基本プチトマトを食べないと食べられない。
そういうシステムにしているんです。
人参はボイルして食べ易くなっている筈ですので、一つ食べればしっかり奥の人参も食べてくれる筈。
あと真ん中あたりのとぐろを巻いているのは…スライスチーズをレタスで巻いて串で刺しております。
これも食べ易いように一口サイズにして、レタスだけだとちょっと食べにくいだろうところをチーズの力で食べやすくしております。
ここまでは実際の所、実績があるので…余程のハプニングでもない限り、食べてくれるだろうと。
一点、冒険作が…おかずの容器の右下のチーズが乗っかったヤツ。
コチラ、ニンジン、ピーマン、シイタケをケチャップ味で炒め、最後とろけるチーズで仕上げたもの。
お肉的なものを敢えて入れなかったのです…そこに〔あれ??〕となられたらアウトです…。
そして夕方。
アイドルの卵さんのトークライブのMCのお仕事を頂いてまして、その本番5分前…妻からメールが。
ヤッター!!!!
妻はいつもお弁当の中身を撮って私に送ってくれるんです!
子供たちとの心理戦に見事勝利しました、これやからお弁当作り、やめられないんです\(^o^)/