『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】第70回 今日も、川村ケンスケの「YouTubeアカウント/ホーム」に現れた、奇跡の出会い!の音楽ビデオ紹介。昨日の The Cure に続き、Joy Division!

今日も、川村ケンスケの「YouTubeアカウント/ホーム」に現れた、奇跡の出会い!な、映像から、の音楽ビデオ紹介。昨日もイギリスものの The Cure でしたが、それに続き、Joy Division!を取り上げます!!!

f:id:ksmvintro:20170518160632j:plain

1976年、イギリスにて登場した、バンド!

ジョイ・ディヴィジョン - Wikipedia

ボーカルのイアン・カーティスは、これからバンドの発展!成功への旅立ち!という瞬間に、自殺してしまいました…。

 

そういう「ちょっとした問題…」を抱えたような人間に、オーディエンスはカリスマ性を見出し、感情移入をし、そうされた本人が、その期待に応えつつ、プレッシャーも感じつつ…

でも、そういう人しか、伝説を残せないのかな。

その危うさに「魅力」は、たしかにあります。

 

一方で、「続ける」強さ!というのも、確かにありまして。それの代表が、昨日ご紹介した、The Cure とか、または、The Rolling Stones とか、ポール・マッカートニーとか、みたいなことになるのかな…

 

ま、それはさておき。

 

こういう風に音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!かつては、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。

f:id:ksmvintro:20170521133354j:plain

 

そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。声は小林克也さんをイメージしてますが…。

f:id:ksmvintro:20170521133525j:plain

そんな感じで…

 

 

では、ご覧いただきましょう!

Joy Division の「Love Will Tear Us Apart」!

www.youtube.com

トーンがいいんだよねー。

昔のフィルム…現像しまして、そのままです!みたいな。

音楽との「シンクロ」も、あいまいで。

昨日の The Cureとは、本当に数年しか違わないのですが、撮影技術も、その時期に進化していたのですね。

0:39あたり。ギターの下げている位置、高!!!

そして、後年の評価からは想像が難しい、静かな演奏風景。

これはこれでかっこいい。今の日本でいうと、ゲスの極み乙女。が、けっこう近い、きがするのです。

0:49くらいのトーンも、これ、なかなかいまやらない、感じだね。

なんか、かっこいい。

 

 

そして、同じく Joy DIvisionの「Atmosphere」!

www.youtube.com

これは、一気に、僕らのなじみのあるかたちの「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」になりました!

ディレクターは、Anton Corbijn(アントン・コービン)。

アントン・コービン - Wikipedia

f:id:ksmvintro:20170518162923j:plain

写真家でもある、アントン・コービン

彼が監督した音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオで、わたくし川村ケンスケがけっこう好きなのは…

U2の「ヴァーティゴ」なんですが、いわゆる、「爆心地パターンの方」ではない「演奏シーン」のみのものも、アントン・コービンだった気がしますが、ただいま、調査中。

 

さて、この「Atomosphere」、いまの技術で撮影してたら、ものすごく「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ!」な、ものになってそう。

当時のテクノロジーだから、この「アナクロ」感が強いわけで。

映像の発想は、いまの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオに、匹敵しています!!!

3:54あたり、いかにも、アントン・コービンらしいかなー!

 

 

で、ボーカルのイアン・カーティス亡き後、バンドは、ニュー・オーダーに、発展!

 

みんな知ってるアンセム「Blue Monday」そして、これ!

New Order で「Perfect Kiss」!

www.youtube.com

たまに、この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、このブログで紹介してますが、演奏シーンで出来てる音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオとしての、大傑作と思っています。

 

再び、ぜひとも、ご覧ください!!!

 

 

…てな具合の、レトロスペクティブな、See Your Music!でした!!!

 

 

では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

で、

ついでに、川村ケンスケの「黒方面・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>