『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】第69回 映像大好きkkのYouTubeの「ホーム」に現れたMVを、芋づる式に辿っていくと…今日ご紹介する、懐かしくもカッコイイ音楽ビデオにたどり着いた!The Cure!(懐!)

わたくし、川村ケンスケ及びインディーズ紹介サイト「kampsite(キャンプサイト)」のYouTubeアカウント、その「ホーム」のページに現れた音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、その他いろんな映像を、芋づる式に辿っていくことが、日課ですが、

でもでも、こういう風に音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!かつては、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。

f:id:ksmvintro:20170521133354j:plain

 

そんな気分で、毎回この【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】を書いています。声は小林克也さんをイメージしてますが…。

f:id:ksmvintro:20170521133525j:plain

このブログのお手本、でした!

 

で、

その「YouTubeアカウント」の中で…今日ご紹介する、懐かしくもカッコイイ音楽ビデオにたどり着いたのでした!!!

 

 

 

まずは…

The Cure!!!(やっぱ、イギリスのバンドになるなあ)…懐かしい!…と思ったら…

f:id:ksmvintro:20170517183153j:plain

…こういう時代の、こういうバンドに、あるある!の第一パターンで…

(あるある!第二パターンは、明日紹介する予定のバンド…これもイギリスの、ですが…が、そうなわけですが…)

…じつは…彼ら、まだ、バンドとしてやってます!(みんな、知ってるよね…すんません)

 

こんな人たち!!!

ザ・キュアー - Wikipedia

2013年に、フジロックに出てるんですね。

1978年結成、ということは、来年「結成40周年」ということか…なにしろ、映像大好きkk世代を中心に、音楽的にも、映像的にも、かなりの影響力のある、バンドと言えるでしょう。

 

では、そのThe  Cureの曲で「Friday I'm In Love」!

www.youtube.com

…ボーカルのロバート・スミス、ちょっと、ぽっちゃりさん(笑)なのは、ご愛嬌。

日本でも、ハードだったりパンクだったりゴスだったりするバンドのボーカルが意外に「ぽっちゃり」さん、っていうこと、ある気がする(いや、「気がする」だけですよ…)。

 

0:44くらい、いいですね!

いわゆる「舞台的設定」。こういうちょっと「ばたついた」映像って、実は好き。

「整ってない」映像って、何回も見れる「魅力」を持ちますよね。

カッコイイところからカッコ悪いところまで、幅広く含まれているような映像を、川村ケンスケ的には、「ダイナミックレンジが広い映像」なんていう表現をしたいですが、

そういう音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオって、いま、なかなかないんですよね。

そういう観点で、ぜひぜひ見てみましょう!

 

2:10くらい、って、かなり「ドラッギー」な感じなんでしょうね。この「ピカピカ」もいまの日本では「地上波放送」できないもんね。涙。

 

最後の「ビール」、ぬるそうだなあ(笑)。

 

そして、もう一本。The Cureで、「In Between Days」!

www.youtube.com

ギターのネックにカメラを固定、という、いまや古典的とも言える撮影方法、この時期がその発祥のころなんでしょうね。今でこそ、カメラが小型化したからいいけど、この当時は、まあまあおおごとだったことでしょう。

 

 

この曲で、撮影的に/映像的に面白いのが…

1:15くらいのカメラの動き。

これはたぶん…

カメラをワイヤーで吊って、その吊られたカメラを、勢いつけて遠くに押しやり、で、戻ってきたのを、キャッチ!みたいな、ことだったような記憶が…(違うかな、末広さん?)。

 

だからなんやねん、というふうに見えなくもないけど、こういう「冒険」をいろいろ重ねて、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオは、確立された映像表現メディアに成り上がっていったのでした。

 

1:47あたりの、妙な映像も、今となっては3回転くらいしていてすごく魅力的!ではないですか!?

フィルムで撮影された「素材」を、ビデオ素材に「移し換えるとき」の「色調整」で、こういう色合いを作ります。

いま、こんなふうな思い切って「崩れた」色を作る人も、いなさそう。

 

そういう意味では、いまの時代は「映像の表現の可能性」みたいなものを、狭く狭くして行っているのかもしれませんね。

 

だから、いろいろ見て、いろいろ知っておきましょうよ!!!

 

表現を広げるために!!!

 

さあ、だから、See Your Music!です。

 

 

 

では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

で、

ついでに、川村ケンスケの「黒方面・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>