『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】第67回 先日、今話題の「レキシ」の特集的なテレビの音楽番組を見ました!「カトク」のMV/音楽ビデオが…!…から、川村ケンスケが愛してやまないアーティストのMV/音楽ビデオ、を再確認!

先日、今話題!「レキシ」の特集なテレビの音楽番組を見ました!その新曲「カトク」の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオが…!なるほど、こうですか!しかも、画質は60i的な(映画・フィルムっぽくないってことね)。実はパソコンで見るとそこらへんがわからないのですが…その画質に、レキシのこだわりを見出したので、ちょっと感動!!!

 

レキシ、は、いま話題沸騰中らしく。

f:id:ksmvintro:20170515113854p:plain

あ、これは「ジャーニー」。

ジャーニー (バンド) - Wikipedia

このジャーニーの「セパレイト・ウェイズ」に、オマージュな音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオが、レキシの「カトク」でした!!!

いいね!!!

f:id:ksmvintro:20170515113941j:plain

と、こちらが、レキシさん。

こんな人です。

レキシ - Wikipedia

その「カトク」の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、です!これ必見!

www.youtube.com

音は、80年代西海岸、と思いきや、さしてそうでもなく。イメージの問題っすね!

曲は、ドゥービー・ブラザーズとか、ちょっと違うか。

 

…川村的には、曲はこのあと紹介する、マイケル・センベロさん、その彼のヒット・アルバム「Bossa Nova Hotel」の1曲「Cadillac」…

www.youtube.com

…ぽくて、思い出した。

これは、オフィシャル音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオではないですが、まあ、曲でも聞いてみてください。

 

で、ジャーニーの「セパレイト・ウェイズ」は、こちら。

これは、傑作ではないですが、時代を知る、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオのレキシ、じゃなくて歴史を知る上で、まあ重要な作品かと。

www.youtube.com

この曲、ジャーニーの大大大ヒットアルバム「フロンティアーズ」からのシングルカット曲。前作「エスケイプ」で本気で大ブレイクしたあとなので、めちゃ忙しく、この「セパレイト・ウェイズ」は、なんでも数時間のスタジオセッションで出来て、録音しちゃった、という逸話がありました(という記事を読んだ記憶があります。キーボード・マガジンだったかな)

ちょっと調べてみたら…

f:id:ksmvintro:20170515115418j:plain

ありました。その、ジャーニーのキーボーディスト、ジョナサン・ケインが表紙のキーボード・マガジン。映像大好きkkの愛読書でした。この表紙がまさに「セパレイト・ウェイズ」(のイントロ)を弾いているシーンではないかと(想像)。

 

この上段のシンセサイザーが、多分、RolandのJupiter 8。当時、800,000円とか(もしかしたら450,000円くらいかも?)。で、「セパレイト・ウェイズ」の例のフレーズが、オクターブ超えだったので、なかなかライブで弾くのが困難でした(by 映像大好きkk)。

 

ま、レキシをダシに、好きな音楽エリアのことを書いてるだけですな(笑)。

 

あ、この「セパレイト・ウェイズ」の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを見ると、必ず思い出すのが、この曲の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ!

www.youtube.com

ご参考までに(笑)。

 

 

 

さてさて、先ほど名前が出た、その…

マイケル・センベロさん!

f:id:ksmvintro:20170515120302j:plain

大ヒット(したと思ってるのですが)アルバム「Bossa Nova Hotel

こんな人です。

マイケル・センベロ - Wikipedia

そもそも、ギタリスト。超絶テクニックの持ち主です。

 

みなさんに馴染みがあるのが、この曲!

www.youtube.com

www.youtube.com

映画「フラッシュダンス」のサントラに入っている名曲「マニアック」(メ〜ニアック、っていう発音のほうが、音的には馴染みがあるかも、です)。

もともと、なんかのホラー映画のサントラにプレゼンして、選ばれなかった曲で、なぜかダンス映画にハマったら、大ヒット(笑)というエピソードがあった記憶が。

 

80年代独特の音ですが、これほど「冷ややかな」音の形をしている曲も珍しかったのでは?

この「Bossa Nova Hotel」は全体に音がそういう感じで。

いまでも、愛聴しているアルバムです。

もう一曲!

その「Bossa Nova Hotel」のオープニングを飾る曲、「Automatic Man」!!!

www.youtube.com

音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオとしては、謎だ!!!(笑)「宇宙大作戦」と「バーバレラ」が足されて、何かが「引かれた」感じ!!!(笑)

 

80年代やねー。

 

 

こういう時代もあったね、と(中島みゆき)。

 

…See Your Music!!!笑

 

 

 

 

では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!

www.youtube.com

(淀川さん、いいなあ…)

で、

ついでに、川村ケンスケの「黒方面・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)

 

こちらもぜひどうぞ!

ksmvintro.hatenablog.com

この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。

それらの映像を、プレイリストにしてみました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひお読みください!

 

この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>