今日は、いや今日も、日本のアーティストの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介できる、というしあわせ!(笑)。なかなかないからねー。
今回は!JJJというヒップホップ・アーティストの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオがよかったんす!
どんな人かと調べてたら、こんなインタビューがありました!
とにもかくにも、この【音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね】は、音もさることながら、「映像」の良し悪しを語りまくるブログなので、映像を見ましょう!
JJJで「HPN feat.5lack」、Here We Go!(克也です!)
むむ、冒頭から…
だいたい0:20くらいで、ん!…そっか!と気づく。
彼の「背後からの視点」で「カメラの目線を固定してるんだな!」と。
こういうのが、いい音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオの、作り方ではないかと!
0:30くらいのかんじの動き、いいっすよね。
そうそう、これを思い出しますね!やはり!避けて通れない、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオの怪作!!!笑
MIck Jagger feat. Lenny Kravitz 「God Gave Me Everything」ですね!
監督は、マーク・ロマネク(川村ケンスケ としては「〜・ロマネック」って書きたいところですが)。これは、みなさんご存知の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオですね!
視点を固定する、という意味でも代表作で。
この「視点」を「アーティストの背後」に持ってくるだけで、こんなに印象が変わる、というか、音が「思索的」に思える、というのが、面白いです。
「顔」が見えない、という方法論を選ぶと、そういう印象の映像になるんですね、きっと。
勉強になります!!!
1:27、背後から…そこからの、屋上感。
3:00くらいの、「その背後の視点」の変化、とか。
意外にこまかく演出されていて、そこも、ずっと見ていられるポイントっすね!!!
最後、けっこういいねえ!
好きです。この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ!!!
そして、もう一本!
MONDO GROSSOの新作音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ。
MONDO GROSSO、一応ご紹介です。
最近、MONDO GROSSOの動きが活発。
出音がいいのはもちろんですが、フィーチャリングのボーカルのセレクションもいいし(前回公開された映像のボーカルは、満島ひかりさんでしたね…)、映像も、なかなかに、素敵です。
では、MONDO GROSSOで、「惑星タントラ」! Here We Go!
1:06あたりの、真俯瞰(真上から、という意味です)の海岸の映像が、いいですね!昔なら、大きめのクレーンで撮るか、ヘリを飛ばして、というところ。今は、ドローンという選択肢があって、こういう映像がさっと撮影できるようになって、いい時代です!
今回フィーチャーされたのボーカリストは、まだ発表されていないようです。想像するのも楽しいですね!
この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、色とか、そのタントラ的な(ま、ちょっと、タントラ模様とは関係ないですが)映像のセレクションが素敵でした!惑星の表面、という雰囲気とか。
これもまた、音とともに、ずっと見ていられる音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオになってます。
これぞ、See Your Music!ですね。
では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!
(淀川さん、いいなあ…)
で、
ついでに、川村ケンスケの「黒方面・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)
こちらもぜひどうぞ!
この「映像大好きkk a.k.a. 川村ケンスケ」は、こういうブログを書くことが専門ではなく、実は、いろんな種類の映像の仕事をしております。
それらの映像を、プレイリストにしてみました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
ブログもぜひお読みください!
この、映像大好きkk が在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>