『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【川村ケンスケの「音楽ビデオってほんとに素晴らしいですね」】第59回 今日は、シンプルにおすすめ音楽ビデオで!今回は過去にこのブログで取り上げたアーティストなので、突拍子もない方面の紹介ではないということでご安心を!

今日は、シンプルに! 好きな音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介してみようと思います。ついつい興が乗ると、小難しい(笑)ことばかり書き始めるか、もしくは、単なる趣味のことだけを書き始めてしまうので…。で、まずは、よく登場する、そしてみなさんもほんとによくご存知なこの方!

f:id:ksmvintro:20170507063617j:plain

はい!

江戸、じゃなかった、エド・シーラン!

エド・シーラン - Wikipedia

いわずとしれた、ですね。

基本的に、エド・シーランの「リリック・ビデオ」

(この【おすすめ音楽ビデオ!】のこだわりのポイントが、この「リリック・ビデオ」なんですが)

は、かなり好きなんです。

 

映像大好きkk として、過去に取り上げた「数々の『リリック・ビデオ』」の記事の中から、再録してみます!

ksmvintro.hatenablog.com

これは、日本のオハナシ、でした!

 

で、

…そんな、エド・シーランの新作音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです!

では、ごらんください。「Galway Girl」!(小林克也風!)

www.youtube.com

「Galway」って、アイルランドの都市の名前なようですね。「ゴールウェイ州の州都」ということでした。

 

調べないとわからないもんですね!

 

暴徒に、

featuring Saoirse Ronan

…ってあります。

この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオに出ている女優さんが、シアーシャ・ローナン、という方なんですね!

 

こんな人です!

シアーシャ・ローナン - Wikipedia

f:id:ksmvintro:20170507211950j:plain

綺麗なかたですね!

 

映像大好きkkは、このシアーシャ・ローナン、気になってまして。

「グランド・ブタペスト・ホテル」とかに出てますね!

 

かつて、日本でもCSでやってました、アメリカで大人気の深夜のトーク・ショー「The Late Late Show starring James Coden」…

www.cbs.com

…で、ゲストで来ていたシアーシャ・ローナンを見たときに…

「やられた!」

…って感じで。

 

で、

このシアーシャ・ローナンが出ている、ということで、つい見てしまうこの「Galway Girl」、撮影がエド・シーラン、って、冒頭に出ていて、このことも、興味ありですね!

 

つまり、

エド・シーランの視点にて撮影された音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオなんですね!

 

アイルランドの女の子、シアーシャ・ローナンと、一夜の「デート」って感じの、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオとしては、かなり「アレ」な設定(笑)ではありますが、このエド・シーランとシアーシャ・ローナンが出ているってことで、それだけでいい!っていう、かなりゆるい基準で、ご推薦!です。

 

 

そして、次はこれ。

Paramoreの「Told You So」!(小林克也風)

www.youtube.c

映像大好きkkも、このブログで紹介した…

ksmvintro.hatenablog.com

Paramoreさん!いいなあ、やっぱり。

イギリス風の音で、実はアメリカのバンド!という、アメリカのバンドとしては高感度の高い(笑)バンドです。

 

クルマの中で、の、設定ですね!

 

あ、そうそう、

クルマの中の設定、ということで言えば、今年の最高傑作は、これ!

ksmvintro.hatenablog.com

注目のミュージシャン、吉澤嘉代子の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです!

 

実は、この「地獄タクシー」のほうが、Paramoreの音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオより、いい!のですが…(笑)

 

とは言っても、

Paramoreの「Tole You So」もなかなかです。

 

クルマの車窓、背景が、「合成」っていうのが、高感度高し!あからさまな「合成」は、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオの基本!というのが、この【おすすめ音楽ビデオ】の最大の主張のひとつ!(笑)ですので、これは、得点高い!

 

あと、アメリカのバンドにしては、かなりオシャレで。それもいいなあ、と思います。

 

でもやはりだいじなのは、

音の良さ。イギリスのポップがふんだんに表された、アメリカの音、というのが、ヒットの予感!なのです。

 

ぜひみなさんも、何回も見てみてくださいね!

 

 

さあ、ゴールデンウィークぼけ、してませんか?

川村ケンスケは、しています!(涙)

 

 

みなさん、がんばりましょう!

 

 

では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!

www.youtube.com

淀川さん、いいなあ。 

で、

ついでに、川村ケンスケの「黒・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…

(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)

 

こちらも!

ksmvintro.hatenablog.com

 

この 映像大好きkkは、こういうブログを書くことが専門ではなく、いろんな映像の仕事をしております。

それらをプレイリストにしました。

www.youtube.com

 

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

ブログもぜひ!

 

ぜひお読みください!