5月10日になりました!
とっくの話でこいのぼりを片付けなければならない時期なんですが、色々立て込んでて中々片付けるタイミングがない、、、木曽さんちゅうです。
えっ、雛飾りみたいにお嫁、ならぬ、お婿に行けなくなる…なんて話ないですよね??
さぁ、一昨日に続き、昨晩も料理の腕をふるいました♪
昨晩は…カレーを作りました!
で、このカレーが…メチャメチャ満足度の高い出来栄えでして。
ある種の完成形、くらいの自負を持てる旨さだったんです、ブログであげるつもりがなかったので、作る過程を撮ってないんで…完成品をご紹介。
ごめんなさい、皆が食べまくってくれて、残ったちょっとだけのものです(^^;)
簡単に作り方をお教えします、是非試して欲しい!
木曽さんちゅう流おとなこどもキーマカリー
①具はニンジン、タマネギ、ジャガイモ、そして豚挽き肉(これ、ポイント!)
②タマネギ、ニンジンをスライス、ジャガイモも1. 5cmくらいのサイコロサイズに切る。
③タマネギを先にあめ色になるまで炒める(これ、ポイント!)
④ニンジン、ジャガイモ、豚挽き肉を入れて炒める、豚挽き肉はしっかり火が通るまで炒める(これ、ポイント!)
⑤火が通ったら、水を入れてジャガイモがしっかり中まで火が通るまで煮込む。
⑥火が通ったら、カレー粉(甘口)(これ、ポイント!)1/2箱を投入し、溶かす。
⑦塩、塩コショウで味を決める。
⑧はちみつでまろやかさを加えて(これ、ポイント!)完成!!
豚挽き肉にしたのは、挽き肉の分、脂が一杯出て、これがカレーのねっとり感を生み出してくれるんです!
そしてコクはあめ色のタマネギ+はちみつ!
これが子供の舌を満足させる味へと昇華させてくれるんです!
大人の味にしたい向きとしては中辛・辛口にしたいところなんですが…ここはぐっとこらえて塩をメインで味を固めた方が子供的にはベター!
とにかくホンマに旨いんで、是非お試し下さい♬