こんばんは、Dです!
アクセスありがとうございます😊
皆さんは最近どんな映画を観ましたか??
僕は最近、エムPさんに映画を紹介してもらって、
初めて!70年代の映画を見ました〜〜。
とてもファッションが素敵で・・・!
ずばり!
その時代を連想させるファッションや町並みに
ファッションドリームを感じました。
その作品名は「ステェング」
「スティング (1973/アメリカ)」
冒頭から!ファッションドリームが炸裂!!
「エムPさん」が書いた記事の通り、
長回しの足元のカットからはじまります。
その足元を飾っている靴。
この靴がお洒落だと僕も思いました😊
まさに!
お洒落の基本は足元から~、と言われていた時代だなと。
このシーンを見れば!この時代背景がわかり、
そこには今も輝き続けるファッションがが見れますよ!!
そして、ストーリー
シカゴの下町で、詐欺師3人組が道を歩いている男性からお金をだまし取るところからストーリーは始まります。
しかし、彼らが手にしたそのお金は、彼らもビックリの大金?!
なんとそのお金は、ニューヨークの大物マフィア ロネガンの手下が、
賭博での売り上げをボスへ届ける為のお金だったのだのです。
ここから超!!人と人の駆け引き、騙し合いが炸裂!!!
ファッションだけでなく、ストーリーも、話の冒頭から引き付けられました!
どちらも目が離せませんでした!
1930年代のアメリカファッションにちなんだ!スーツコーデ
身なり正しい「紳士」にとってスーツにソフト帽が普段着だった時代。
三揃えのスーツにネクタイ、ソフト帽なんて格好良すぎです。
アメリカン・トラディショナルスタイルのダブルのスーツに
ホンブルグハットを着こなしていた時代背景がファッションにもそのまま反映されてます⭐️
ラストシーン
一瞬、え!となります。完全にやられました。
是非その目で、観て欲しいです。
70年代だから、日本を代表するファッションブランドの
「コムデギャルソン」も「ヨウジヤマモト」などもまだ!
パリコレに出ていなかった時代なんですよね。
そんな時代に出来たファッションが観れて感動しています。
エムPさんご紹介して下さり、ありがとうございました!
「映画」と「ファッション」の関係って実に素敵ですね!!
こちらの関連記事も読んでみて下さい😊
ps. もう1回観たい
ご一読ありがとうございました!
D (ディ)D (@d_japanese) • Instagram photos and videos
★イベント情報★
毎月第2・第4土曜日 開催
TWTE(東京ウォータータクシーエンタテインメント)
洋服をプレゼントするクルーズ
▶︎過去のツアーの様子はこちらからご覧頂けます
毎週木曜日22時から、♠︎川村ケンスケ さん、❤️風谷南友 さんと一緒に生放送で「D・川・風 脇役となった音楽を輝かせよう」をテーマにお届けしております!
見て頂けたら幸いです😊
・・・