4月19日になりました!
先日の話です。
最近、家に居る時間があまりない私ですが…夜、時間があったので、麻婆豆腐を作りました。
「えー??麻婆豆腐なんんて辛いから子供たちは食べられないでしょ!?」
勿論、あの感じの麻婆豆腐であるならば、間違いなく食べられないでしょう。
そこは男の子4人の父ですから、バッチリ全方位外交の麻婆豆腐を作る術を知っております。
今日はそんな【木曽流全方位麻婆豆腐】のレシピ、大公開します!!
①よくスーパーで売ってる3玉150円くらいの焼きそばを計6玉、フライパンでほぐしながら焼き目をつけます。
②その時間に長ネギ2本、にんにく1株、しょうが適量をみじん切り、シイタケ3個もスライスします。
味はしっかりつけるので、ネギとかの香味野菜は沢山入ってても子供たちは気にせず食べてくれます。
③中華鍋に火を点け、温まったらごま油を敷いて豚ひき肉、豆鼓醤(中華甘味噌)、②の材料を全て炒める。
④しっかり炒められたら、水、中華味、料理酒、鶏がらだし(市販されている顆粒のもの)醤油を入れて味を調える。
⑤味が決まったら豆腐を四角く切り、最後に水溶き片栗粉を回して入れたら完成!
…食べてくれとります(^^)/
麺でも御飯でも…お好きな方で召し上がれ♬
これ、いわゆる四川的な辛さはなし。
辛さが欲しい方は…これ。
いわゆるレトルト的なものよりも、断然旨い麻婆豆腐が出来ると自負しております!
思いの外簡単だと感じられること間違いなし、是非皆様もお試し下さい(^^)/