山猿 の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオが、「360度」の映像でした!新しいフォーマットに挑戦!の作品なので、これは一も二もなく紹介!です。
こんな人なんです。
では、見てみましょう!
360度で見たい場合は、ブラウザをChromeにしてくださいね。
360度、の仕立てではありますが、実は「2画面」の構成です。
ストーリー部分と、本人のパフォーマンスが、別の画面になっていて、それを「ひとつの映像」につないで、360度に「変換」しているわけです。
360度としては、珍しい構成です。
これだと、いわゆる360度のカメラはいらないんですね!
1:15くらいの「パン?」が意味不明ではありますが。 なくてもいいかも。
ともかく、
ストーリーだけ追いたい人は、その「180度」を、山猿さんのパフォーマンスを見たい場合は、その反対側の「180度」を、みるようにするという企画でしょう。
このように、
360度の映像は、「すべてを同時にみれるわけではない」ので、それを逆手にとって、「全部が見れないから、見れないところを見ようとする」ことで、何度も見たくなる、という演出が入るべき!
なので、この「幸せのありか」の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、は、ある意味「正解の演出」が出来ている、と、言えると思います!
よく引き合いに出されるのが、これ。
全員が「同時に見れない」ことで、いろんな方向へ向けて「何度も見たくなりますね」!
もし、360度映像を(音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ的な意味で)作るなら、この(映像大好きkkが考える)「360度映像のルール」を守って(笑)」やってみてください!
さあ、新しい映像や音楽も、See Your Music!ですね!
私、川村ケンスケは、こういうブログを書くこと以外に、いろんな映像の仕事をしております(そっちが本業)。
それらを、YouTubeのプレイリストにしました。
お茶のお供に、ぜひどうぞ。
では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!
ついでに、川村ケンスケの「黒・音楽ビデオ/映像論」を読みたい方は…
(といっても、「黒」ばっかりではないですが…)
こちらも!
ぜひお読みください!