こんにちわー!
The Reminder のベースKonaです。
先日4/12にお世話になっているライブウス、代々木Zher The Zooで新年度初ライブをしました。
時間の関係で普段セットリストに組み込まれにくい曲を混ぜてのライブ、
ホームということもあり、だいぶ羽目を外したライブになりました。
飛び跳ねたり首振りすぎたり、いたるところが筋肉痛です!イテテ…
個人的ピックアップとしては、ピアノを使う「I won't let you down」という曲ですねー。
静かに、そして情熱的に男が女性を愛する曲です。
是非ライブ会場に聞きにきてください!
当日はスタジオに入り、リハーサルを終えたあと、喫茶店で各々の作業が始まりました。
※奥からKosuke,Kaoru,Kengo。
音楽尽くしの濃密な一日となり、あっという間の一日でした。
※本番前に楽屋でパシャり
▶︎春は出会いの季節。やっと巡り会えました。
さて、春を迎え私はある挑戦をしました。
みなさんにも食わず嫌いの一品があるかと思います。
食わず嫌いのまま終わったら勿体無い!
というわけで、その食べ物とは…!!
そう
いちご大福です。
いちご大福とは…といってもみなさんご存知ですね。
大福の中にイチゴが入ってるアレです。
調べてみたら歴史ははっきりしておらず、1980年代にテレビ番組で紹介されてから広まったようです。
食わず嫌いの原因として、いちご大福のコンセプトが気に食わなかった、というところです。
いちごも大福も好きなんですが、一緒に食べるの?うぇ…という想像のつかなさが敬遠している要因でしょう。
デパ地下で見つけたら、食べてみよう
そう心に決めました。
近年、大福からいちごが顔をのぞかせているタイプもありますが、私はそれを狙っていません。
イチゴだけとって別々に食べることができてしまうからです。
私が狙うは飽くまでいちごがすっぽりと包み込まれたいちご大福。
「セパレートして食べる逃げ場」を自ら潰していくスタイルでいきます。
そして、遂に見つかりました。
雪華堂さんの苺雪大福です。
まず包装が可愛らしい。
2Lサイズのあまおうをすっぽり包み込んだ老舗の銘菓です。
まずは深呼吸、、、
そしてガブリ!
んー!あまおうのジューシーな果汁が口いっぱいに広がります。
大福の甘さといちごの甘酸っぱさがいいコンビネーションをつくり香りが鼻から抜け、心地よい。
おいしくいただきました!
今までコンセプトという謎の理由で敬遠していたけれど、今まで勿体無かったなーと。
食わず嫌いを無くして行こう!と常に挑戦する気持ちを目標に、今年度は楽しんでいきます!!
▶︎The Reminderの挑戦がいよいよスタート
挑戦といえば、
The Reminderでも挑戦が始まります。
4/17から毎週月曜日に1000人TVにて
『りまいんだーの月9の後なんだー』を生配信します!!
1000人TVについてはこちらをご覧ください。
放送時間は月9の後!!!です。(基本は22時からですが放送時間延長の日などはドラマ終了時からです)
以前ラジオ番組を持っていた時が、
「りまいんだーのここがダメなんだー」
というタイトルでやらせてもらってました。
そしてワンマンライブのタイトルが
「りまいんだーのここがイイんだー」
というタイトルでやらせてもらってました。
そして今回ついに、「りまいんだーの月9の後なんだー」が始まるわけです。
ちなみに放送へのリンクはこちらです。
月9世代で育った我々The Reminderがドラマ月9を盛り上げるべく、生配信を開始します。
そして我々が月9の主題歌を歌う日がくれば、、、こんな幸せなことはないです!!
月9を猛烈にアピールします!
生ライブなどもやっちゃうかもです!
ワクワクしております。
そして4/17(月)から始まる『貴族探偵』
主演は嵐の相葉雅紀さん、キャストも豪華なドラマです。
聞き込みや推理はメイドや執事に任せる何もしない破天荒な探偵というだけでも面白い。
『ガリレオ』のようなミステリー好きな方にもオススメです!
ドラマももちろん原作も読みたい!ということで小説も読んでおります。
2作品ありますが、ドラマは2作目メインのようなので1作目からじっくり読ませていただきます。
ぜひ
月9を見た後、1000人TV『りまいんだーの月9の後なんだー』も合わせてご覧ください!よろしくお願いします!
▶︎第17回のアーティスト
鬼束ちひろ / 私とワルツを
日本のミステリーで有名なTRICKのテーマ曲になった鬼束ちひろさん。
映像を見てドキッとした人は多いでしょう。
実は今回の貴族探偵、特別出演でTRICKで主演を務めておりました仲間由紀恵さんも出演します。楽しみです!!
The Reminder
Kona