本日は、
北九州から
♦鈴山キナコさん
が代々木上原の事務所に初登場!
今は、和室のスタジオでご就寝中~~。
今、寝ている場所には、
数時間前!!!!!
日本を代表する俳優さんと!
日本を代表するレゲエーシンガーさんが座っていたのです。
暑い!
熱い!
素敵なひとたちです。
暑い!熱い!ひとには…、暑い!熱い!ひとたちが集注してくるのでしょう。
みなさまは、
暑い!
熱い!
ひとになっていますか…。
今日は、暑い~熱い~ひとだから…、
超~~天才になれたお話。
名言をもらえたお話です。
★★★
★(1年前…)2016年4月12日の夢叶は、
『宮下奈都さん』でした。
30年前に出会ったことがきっかけで、
吾輩の人生を少しだけ変えた本を1冊ご紹介させてください。
■日本の理論物理学者。
■日本人初のノーベル賞受賞。
所謂、
『超』
がつく天才の1人!!
その名は、
★湯川秀樹さん
この、
超~天才!湯川秀樹さんが書いた
★『天才の世界』
湯川秀樹博士という類稀なる超~天才が、
歴史上の人物から超~天才であると認めているひとたちを語る。
湯川秀樹さんの人柄、価値観、創造性があぶり出されていく文章が、
「ん~~~、実に面白い!」
本書で紹介されている天才は!?
・弘法大師
・石川啄木
・ゴーゴリー
・ニュートン
の4名。
吾輩が最も気になった天才は!?
❤『弘法大師』
「人間は誰もが胸の中に、宝石となる石を持っている。一生懸命磨いて、美しく光り輝く玉になる」
とにかく、切り口が斬新で…
本書に出会わなかったら『弘法大師』の創造性に気づかなかったかもしれない。
そんな価値観と創造性を教えてくれた
書籍『天才の世界』は吾輩同様、人生の指南書として好評だったようで…、
『続・天才の世界』
『続々・天才の世界』
とシリーズは続いていったのです。
★『続・天才の世界』
で、感銘を受けたのは…。
❤『アインシュタイン』
「天才とは努力する、凡人のことである」
「神はいつでも公平に疑問を与えてくださる」
「過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないことである。」
★『続々・天才の世界』
では!?
❤『ウィーナー』
「昆虫は成長の過程で脱皮し、神経系を破壊されるので、幼虫から成虫に多くの記憶を移すことができない。人間以外の哺乳類は学習によって獲得する後天的な能力より、持って生まれた先天的な能力が優先させ、人間と他の動物の決定的な違いは学習である」
でもでも、
全ての天才の世界が面白かったですけどね。
それでは、最後に著者である
❤著者/湯川秀樹さんの名言をご紹介します。
『アイデアの秘訣は、執念である。』
『一日生きることは、一歩進むことでありたい。』
『色々な事にあれこれ手を出すよりも、一つのこと集注した方が成果が出る。』
超~~天才のこころに響くお言葉。
ありがたやー。
ありがたやー。
ちなみに、勘違いしないでくださいね。
この本は、格言や名言集ではありません。
湯川秀樹さんが、創造する天才の世界なんです。
創造性を楽しみたいアナタ…。
機会があったら!?
本棚のコレクションに加えてみてはいかがですか…。
★『近藤春奈の名言「角野卓造じゃねーよ」で大ブレイクしたことに感謝する夢叶なのだ!?』
1937年に結成!
今年で80年目の節目を迎えた劇団・文学座が、
『文学座創立80周年記念祝賀会』
を行った。
文学座出身の江守徹さん、角野卓造さん、渡辺徹さん、新橋耐子さん、今井朋彦さん、山本郁子さんらはもちろん、
演出家の西川信廣さん、鵜山仁さん他、関係者など約400人が参加して大盛況。
そんな中、
角野卓造さんが文学座で学べたおかげで、今の自分があるという恩義を語っていたら、
渡辺徹さんに
「(ハリセンボンの)近藤春菜さんもでしょ」
と突っ込まれてしまったのです。
ハリセンボンの近藤春奈さんが、俳優・角野卓造さんに顔が似ていることから使い始めたギャグ!?
「角野卓造じゃねーよ」
この超~~印象的な言葉はあっという間に国民に浸透。
「あれだけ連呼していただいたおかげで日本中、どこにいっても【かどの】さんと呼んでいただける。それまでは旅公演で地方に行っても【かくの】さんとおっしゃる方が半分ぐらいいた」
「彼女のおかげで名前をちゃんと呼んでいただけるようになった。恩人です」
と大ブレイクのきっかけを作ってくれた近藤春奈さんに感謝の言葉を綴った。
「今、大変、力を借りている。おかげ様で営業もさせていただいている」
と俳優業だけでなく多岐に渡って活躍する場が創られたことにも感謝していた。
最後に!?
「自分からやりましょうか?」
と笑顔で語ると、
「近藤春菜じゃねよ!」
と近藤春奈さんのお株を奪う逆転バージョンも披露し会場を笑いの渦に巻き込んでいました。
「角野卓造じゃねーよ」
という名言で夢がドンドン広がっていった俳優・角野卓造さん!
バイプレイヤーとしてコツコツと積み重ねた実績と努力が実ったに違いありません。
「ん~~~、実に素晴らしい!」
(エムP)
『K』=最後に名付けられた黒猫の頭文字
この詩に込められた想い…。
あなたは何を!?創造しましたか…。
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】「K」(BUMP OF CHICKEN )
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの生誕日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。