4月8日になりました!
昨日は…ぷちビッグダディ家にとってのビッグイベントがありました!
長男たくみの中学校の入学式です!!
そもそも今日向かう学校自体、入学出来るか…最初は判りませんでした。
…といっても、別に私立のお受験とかって話ではありません。
たくみが行く中学校はわが家の校区外でして、私が住む足立区の場合…希望者が定員を超える場合は抽選になるんです。
校区外である某中学校を希望したたくみ。
その某中学校を希望する生徒さんが他にも一杯居りまして…2月の某日に区役所にて抽選に参加することになりました。
結果、選に漏れ…補欠29番という、何とも言えない結果に。。。
あとは私立中学の合格発表の度に繰り上がるのを待つ、何度かの繰り上げを経て、結果的何とか志望する中学校への進学が決まったのです。
さぁ、なんやかんや有りましたが、結果的に志望通りの中学校に通えることになったたくみ(^_-)-☆
今日はめでたい入学式です!
ついこないだまで小学生だったたくみ。
制服に身を包んだだけで…何だか急に大人びた感じに見えて、ちょっと寂しい。
わが家から中学校まで歩いて25分、東京に住んでいると中々この距離は歩かない。
まぁまぁの距離ではありますが、これは決して悪いことではありません!
たくみ、妻と3人で、ワイワイ言いながら…ちょこちょこ写真を撮りながら、中学校を目指します。
たくみにとって、これからの3年間…この通学路が毎日楽しい日々になることを心から願いながら。。。
中学校に到着!!
まずは記念撮影。
帰りより行きの方がスムーズに撮れる♬
校門付近は新入生、そのご父兄、在校生でごった返している(^^)
加えてあいにくの雨模様…そんな中でより密度の濃い人だかりが出来ている。
クラス発表だ!!!!
急ぐ気持ちを抑え、その人だかりの中心に辿り着く。
1年5組!!
なるほど!!
な、何がなるほどや(;^_^A
続いてクラスメートに小学校の友達が居るのかチェック!!
何人か仲の良い友達が居たようでこれまたひと安心(^^)
父兄が式場となる体育館に揃いだす。
わが子を少しでも良い場所で見届けたい、そんな潜在的な意識が保護者席をいびつな形で埋まって行く。。。
定刻、卒業式がスタート!!
何でしょう、感慨深いひと時では有りましたが、思わず涙が…という感じではありませんでした。
要は卒業式の場合〔あんなことがあった、こんなことがあった〕と色々思いを馳せているうち、段々感情が揺さぶられて…涙、となるんですが、入学式は思いを馳せるのが過去ではなく、未来ですからね、ウェットな感じにはならないんですね(^^)
小学校時分の友達が一杯居て、お互いの制服姿に新鮮さを感じつつ…新しい環境を楽しんでいる感じです♪
本当に、楽しい中学生生活を送って貰いたい、私からの希望は…本当にそれだけ!!
たくみの中学生生活に幸多かれ、これが私の偽らざる気持ちです!!
帰り。
松葉杖の次男りくとを迎えに行ってから帰ることにしたんですが、時間的にちょっとあったので、たくみに父母という、最近めっきりご無沙汰の組合せで、道中にあるファミレスへ(三男、四男は義母が見てくれています)。
満喫してやがる(;^ω^)
それにしても懐かしいねぇ、たくみが生まれて5年間はこの3人で生活してたんです…大きくなったなぁ。。。
帰り、小学校に寄り…松葉杖のりくとと合流♬
帰りもわいわい楽しく帰りました♪
もう少し勉強が出来るとイーですが、まぁ、そこは自己責任、その気にならなきゃ始まらないので…本人の自主性に任せてます。
この明るい笑顔が3年間続くことが何より大事。
何かあったら全部俺に言うんだ、約束やぞ、たくみ。