最近!
❤サプライズをしたことはありますか?
❤サプライズをされたことはありますか?
最近!!
❤サプライズをしたことがあるひとは…、
きっと!愛しているひとがいるのでしょう。
❤サプライズをされたことがあるひとは…、
きっと!愛されているのでしょう。
❤サプライズ!
しても!
されても!
楽しいですよね~~。
今日は、人生最大のサプライズのお話です。
★★★
★(1年前…)2016年3月31日の夢叶は、
『古舘伊知郎さん』でした。
「元気ですか====」
「元気があれば何でもできる!!!」
何でも出来るけど!
けど…。
本日は、4月1日
『エープリルフール』
毎年4月1日は、嘘をついても良いという風習の日である。
たくさんの国に知されているこの風習。
しかし、
その起源は不明だというのだから…、
「ん~~~、実に興味深い」
どんどん、話がズレてきているので話を戻さないと…。
この、エープリルフールにちなんで劇場公開がスタートする映画があります。
❤清水富美加さん
❤飯豊まりえさん
がW主演をしている
『暗黒女子』
今、改めて考えてみると『W主演』でよかった…。
主演の1人!
清水富美加さんと言えば
突然の芸能界引退で世間を騒がせました。
この件で、マスコミは大騒ぎ。
連日、報道は過熱していきました。
ほとんどのひとにとっては
「へぇ~~」
と思うだけでどうでもいい話題だと思うのですが。
しかし、
清水富美加さんとCM契約している関係者
清水富美加さんのレギュラー番組関係者
もちろん、
清水富美加さんの所属事務所!!!
そして、
清水富美加さん主演で公開間際の
映画『暗黒女子』
関係者も大混乱に陥っていました。
公開すべきなのか?
宣伝・PRは方向転換すべきなのか?
清水富美加さんを軸に進めていた出演番組、イベントの代案はどうすべきなのか?
でも、
CAST&STAFFの皆様の誠意ある対応で
本日、映画公開へと漕ぎつけたのです。
『嘘つきロードショー』
と銘打ってますが、本当にロードショー公開してますからね==。
W主演を務めたもう1人。
飯豊まりえさん
清水富美加さんが抜けた穴をカバーするかのように映画PRに走り回っています。
突然襲ってきた大きな穴。
この穴を埋めるためにみんなが結束~協力しました。
その甲斐あって、
日々、
ダークなイメージがつきはじめた作品が
情熱の籠った作品であるというイメージに変化。
試写会での評判も上々。
ようやく公開日を迎えたのです。
「元気ですか====」
「元気があれば何でもできる!!!」
「元気がなくても何でもできる!?」
何でも出来るけど!
けど、
何でもしていいわけではありませんよね~~。
周りの人たちが
悲しむ…
苦しむ…
映画『暗黒女子』を通じて
そんなことをしてはいけないということを学びました。
出演者の熱意を感じるために
よろしければ
劇場に足を運んでみてください。
女子の怖さをまざまざと見せつけられます。
この姿が…、
映画の世界だけでなく…、
現実世界でも同じですよ!!
と言うのですから
「ん~~~~、実に恐ろしい!」
暗黒女子会
人生最大の噓、発表会
で語られた女子の本音はコチラでチェックしてください。
▼▼▼
★『俳優・津川雅彦が痺れた!映画人生最大のサプライズ。人里離れた山奥にコンビニを差し入した夢叶なのだ!?』
映画『たたら侍』の完成披露試写会が31日、都内で行われました。
出席したのは、
プロデュースしたHIROさん、主演の青柳翔さん(劇団EXILE)、EXILE・EXILE THE SECONDのAKIRAさん、EXILE・三代目 J Soul Brothersの小林直己さん他。
すると、
俳優・津川雅彦さん
映画人生最大のサプライズ
が、映画『たたら侍』の撮影現場でおこったことを発表!!
そのサプライズとは!?
「ほしいものがいっぱいあるって言ったら、コンビニを1軒持ってきた。これは、すごいことですよ!」
「お弁当とか果物とかチョコレートとかアイスクリームから何から全部入ったコンビニが1件、建った。すごいスケール」
と驚愕の差し入れを語ったのです。
島根県の人里離れた山奥で約3ヵ月間、撮影が行われた
『たたら侍』
利便性が悪く、周りにはお店も無い。
そこで、HIROさんが差し入れたのは
『コンビニ1軒!?』
「簡易的にですよ。プレハブで」
と謙遜するHIROさんですが
「差し入れで、みなさんのお役に立ちたいなと思った。いろいろ聞いたら、量が増えてコンビニぐらいになってしまった」
と笑顔で語ると、
「素晴らしい映画を創りたい」
映画への情熱が辿りつた結論だったんですね。
「77歳で何百本も映画に出ていますけど、差し入れにコンビニくださったのは生まれて初めて。こういう発想を持っているHIROさんですから、面白い映画を作るんだろうと思いますよ」
HIROさんのプロデューサーの資質を絶賛した津川雅彦さん。
映画『たたら侍』
はEXILEのリーダーHIROさんが初プロデュースを手がける本格時代劇で戦国時代の刀匠がテーマ。
コンビニを差し入れしようと思い立つほど、
人里離れたロケ地で撮影されたこの作品。
迫力ある映像が期待できそうです。
吾輩が悔しかったことはただ1つ。
刀匠がテーマの映画に
阿部派一刀流の阿部吉宏さんを絡めることができなかったこと。
ぜひ!撮影現場に、
本物中の本物の刀匠が手掛けた日本刀を差し入れしたかった。
チャンスの髪様に後ろ髪はない
後ろ髪があることを願って行動すべきか…、
お悩み中です…。
(エムP)
サプライズは!
大好きなひとにするものです。
大切なひとにするものです。
【BGM-IN】「涙のサプライズ」(AKB48)
『恋のバカンス』。ザ・ピーナッツが当時!スーパーアイドルだったんだなぁ~と感じます。
★【ザ・ピーナッツ】…。1941年4月1日生まれ。
発売したシングル、LPの累計売上は1000万枚以上に達する!!日本を代表するデュオ女性歌手。 愛知県知多郡常滑町(現・常滑市)生まれ。
略称「ピーナッツ」。 姉 伊藤エミ(本名/澤田日出代・さわだ ひでよ) 妹 伊藤ユミ(本名/伊藤 月子・いとう つきこ) 瓜二つの二人を見分ける方法は…、 ハーモニー担当、ほくろのある方が姉の伊藤エミ メロディー担当、ほくろがない方が妹の伊藤ユミ 最初の頃は、妹のユミもマジックで付けほくろをして見分けが付かないようにしていたという。
2016年9月7日。 生誕75周年を記念して森高千里、華原朋美や吉田美和率いるユニットFUNK THE PEANUTSら全12組が参加した自身初となるトリビュート・アルバム「ザ・ピーナッツ トリビュート・ソングス」とオリジナル音源を収録したコンピレーション・アルバム「ザ・ピーナッツ オリジナル・ソングス」の2枚が同時リリースされた。
★★ソロで見事なデュオ感を魅せた【BEM『恋のバカンス』】 ぜひ、魅了されてください!! 吾輩にとっては、映画『ゴジラ』及び『モスラ』の劇中歌を歌う姿が脳裏に焼き付いている!!
【ザ・ピーナッツ】さんの生誕をここに感謝!!
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】「恋のバカンス」(ザ・ピーナッツ)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの生誕日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。