デコにちは😍
〜エキストラ目線で一本の映画に関わってみたよん♪ の巻〜
そして32年ぶりの故郷・北九州の今を知りたい。。。の巻です
北九州という土地も一緒にご案内しながらの、エキストラ体験記です。
前回の続きです。ずいぶん間があいてしまいました。ごめんなさい!
鈴山キナコこと私の本業は、末永直海で、小説家として創作活動をしているのですが、今現在、執筆中の長編小説(何人もの主人公目線で章が変わるんですが)トラウマを負い、人を憎み、殺してやりたいと思い詰めるまでを書いているので、主人公が憑依したまま日常を送るだけでもつらく、ましてや他の書き物ができない状態でした。。
私は役者さんではないのですが、小説家というのもそういう意味では、役に入り込んで執筆しますので、その間トラブルが起こらないよう、だいたいすべての連絡を絶って、作品ができるまで、田舎の温泉旅館に放り込まれたりします(笑)
峠は越えたので、またほんらいの私に戻りつつ、ブログ更新します。
↓ こちらは今回の「相棒 劇場版」エキストラ参加者に配られた、相棒3点グッズです。
うちわがあったんですが、行方不明です。あとはタンブラーと、台本そっくりノート。
男性にも女性にも重宝しそうな、すごくシンプルで素敵な記念品です。
ノートは、紙や大きさも、本物の台本と同じ!
使うのがもったいないです。。
それでは続きです。
映画関係者の中でも
「困ったら北九州へ行け」
と言われているほど、北九州での映画撮影に、市も市民も、情熱的な協力を見せる街。
道路封鎖はもちろん、街中での爆破シーンも受けて立ちましょうの、前代未聞、他に例がない街。
そんな故郷へ32年ぶりにUターンした私は、
その熱い熱い、湯を沸かすほど熱い現場を生で見られるチャンスと思い、ある時Twitterのタイムライン上に流れてきた、相棒劇場版エキストラ募集の告知をきっかけに、
人生初のエキストラに応募してみたのでした。
メールに応募要項を記載します。身長と体重、年齢が重要事項。プラス、一言メッセージ。
身長は161cm 、体重は秘密と書いてごまかし。普通は、体重より言いたくないはずの年齢は、それが売りなこともあり(笑)堂々の54歳記載。
一言メッセージ欄
「つい最近まで東京住み、ちょっとオシャレな見た目アラフォー54歳!北村一輝さんの大ファンです」
と書き込んで、送信!
今回の作品には、北村一輝さんも犯人役で、もちろん出演しています。
残念ながら、撮影でお姿を拝見することは叶いませんでしたが。。
この街のどこかにいるんだなと思いながら、いつもより深く空気を吸いました。
噂では、休憩中に、小倉の旦過(たんが)市場を見学されていたとか。
昭和を感じる、貴重な市場です。
ツイッターにも、北村さんがうれしそうに市場をうろつくお姿がタイムラインに流れてきました。ちなみにこの市場、ぜんぜん観光名所でもなく、知る人ぞ知る場所なんですが、私が32年ぶりに北九州に帰って来たとき、家よりも先に、空港からまずここへ直行したくらい大好きな場所であり、
もし他県から北九州を旅しに来られた方がいらっしゃった場合、まず真っ先に、ここへご案内したいという、
いわし糠炊き、お刺身、くじら関係、おでん、おきゅうと、うどん、淡雪かん、九州醤油、日本酒専門店、などなど、北九州庶民が好む、うまいものが凝縮した市場なのです。
帰って来た初日は、私ここで、なつかしさに涙しながらご飯を食べていました。
★なかでも、いわしの糠(ぬか)炊きは、是非一度食べていただきたい北九州の食文化です。
魚ぎらいの方に差し上げたところ、「これは私の知っている魚じゃない」「旨すぎる」と喜ばれました。青魚の臭みがまったくありません。こんなに美味しいお魚の食べ方が、他にあるだろうかというくらい。ご飯がいくらでもすすみ、骨まで軟らかく食べられます。ただ、値段が安くはないので、普段めったには食べられないんですが。。
代表的なのはいわし、さば、こんにゃくの糠炊きですね。
★市場で買った惣菜は、市場の中にある「大学堂」(学生さんが運営しているカフェ)に持ち込んで、自由に食べることができます。おかずを食べるための、ごはんだけのメニューもあり。
★また、旦過市場の隣にある「スーパー丸和」は、全国でいちばんはじめに24時間営業を始めたスーパーマーケットとしても、有名です。こちらも歴史あるお店です。
今回の犯人役である、北村一輝さんについては、まだメジャーに認知される前の、Vシネマ端役時代から注目しており、
2002年頃、末永直海名義で 私が連載していた雑誌「わしズム」では、見開き2ページに渡って、北村一輝さんを知っていますか?北村一輝さんがいかに面白く凄い役者さんか、ルックスもふくめ強烈で、魅力あふれる人物かをみなさん今すぐに知るべきです!と、コッテリと、濃厚に書いていたんです。。
Webマガジン幻冬舎 「ビデオでロデオ 末永直海 / 北村一輝はクセになる!」
「相棒-劇場版 IV」今回の作品は、映画ポスター、告知等によるとエキストラ数 驚愕の3000人だったそうですが。
そのほとんどが北九州市民エキストラだとして、かなりの人数になるはずなんですが、
すでにたくさんの応募者が殺到しているようで、厳選な審査の上、
「申し訳ありませんが、人数制限をさせていただきます」との記載が。
人数制限って…。
どんだけ出たがり多いんや〜〜〜!!
さすがは北九州‥(笑)
わきあがり(調子に乗るやつ)、祭り好きの北九州っ子を久しぶりに思い出した私。
帰ってきたんやね、って感じ。
審査結果待つことしばらくして
合格通知が来ました。
6月13日(月) ※延期の場合15日(水)あなたの役柄は 観客 です。
ほかに、集合時間が7:00であること、集合場所が、小倉駅小倉城口側コレット横 米町公園であることなどが案内されており、
○設定はスポーツ競技会で活躍したメダリストたちの凱旋パレードに沿道から声援を送る観衆役。その中を特命係と捜査員が犯人を追います。
○衣裳は夏服の普段着で結構です。
と、書かれていました。
撮影の内容は、銀座の街中でのパレードのシーン。セットを組んで、小倉の街中を銀座にしてしまうので、カラフルでファッショナブルな人材が求められるところ?
応募のひとこと「ちょっとオシャレなアラフォー」が、はまったようでした♪
私は、銀座を歩いてるような、高級感あるマダムじゃないんですけどね。どっちかというと、北新宿あたりでしょうか(笑)
まあ細かいことは置いといて、見学&参加できることになったわけだからラッキー!
ところが楽しみにスタンバイしていたものの
13日当日は朝から雨‥!
残念ながら本日は中止ですのメールが
あ〜あ、がっかり。。😥😭
待つこと数日。またメールが。6月24日に撮影が決定しました。
6月ということもあって嫌な予感はしていたんですが‥‥
予感的中!
残念ながら今回も中止ですのメールが。。
うわー、残念すぎる😓😭
それからかなりのブランクがあって
約1ヶ月後の、7月23日撮影決定!
当日は、朝は小さく雨が降ったり止んだりという不安なお天気でした。
晴れ間には、蝉のミンミン鳴く声が聞こえ、炎天下を予感させる、まぶしい太陽が顔をのぞかせ。
かと思うと、また小降りの雨。。
撮影決行。。大丈夫か?!
こんな日に長丁場の撮影、お天気は持つのか?いったいどうなるんだろう?
しかも、何回も日にちを変更しているから、もうエキストラは誰も集まらないんじゃないか?
関係者さんの間では、そんな不安な声が飛び交っていたそうです。
しかしそんなことでへこたれる、小倉っ子ではなかった!
二度にわたる延期
灼熱地獄
しかも降ったりやんだりの小降りの雨。
そんな事などものともせず、
米町公園には,雨傘を持参した
あふれんばかりのエキストラが大集合
長いので 明日につづきます。。。