3月14日になりました!
世の中は…ホワイトデー。
バレンタインデーに貰ったチョコレートetc.のお返しをする日なんですね(^^)
私も46歳ですから、年々そういったモノを頂くことも少なくなって参りました。
幾つか貰ったのは貰ったんですが…まぁ「今年は〇個!」なんて自慢するような歳でもありませんしね(;^_^A
私はこう見えて律儀な性格ですから…頂いた方にはちゃんとお返しをします。
勿論妻も。
これは毎年続けているんですが…ぶっちゃけ今年、実は大ピンチでした。
仕事だ私用だで立て込んでおり、買いに行く時間が無かったのです。
いや、有るには有ったんですが…これ、私だけやなく、子供達4人も連れて、となると…子供達がまぁ忙しいもんですから揃わないんです。
で、結局前日になり…昨晩は…『両国寄席』。
出番はトリ前、時間は19時45分~20時まで。
出番終わって帰ると…もう21時になっちゃうんですよ。
演芸場に入ってしばし、妻に電話、ふんわり聞きました。
「帰るの(夜の)9時位なんやケド、それから子供たちとちょっと買い物出掛けてもエーかな??」
…すると妻は即答です。
「駄目だよぉ、寝るの遅くなっちゃうと次の朝大変だもん!」
…女性はいつだって現実的です(◎-◎;)
〔これはヤバいなぁ、明日(今日)打合せと夜の仕事の合間に何とか行くか…〕
…あれこれ考えを巡らせておりましたら、妻からメールが来ました。
「気持ちは嬉しいけど、ちょっと無理だよ、じゃあ今年は…皆でまとめて美味しいケーキとかでも嬉しいなぁ(^皿^)」
…駄目だなぁ、こんなメールさせちゃった。。。
もっと事前に計画しないと。。。
演芸場の出番が終わり、帰り上野駅の構内で妻の好きそうなチョコレートケーキを購入(最近の駅は便利です♬)…皆が寝てる中に帰宅。
あとは明日、妻が喜んでくれたら合格です…まぁ、ケーキのチョイスは自信満々ですけどね(^_-)♬
そして翌日。
こんなケーキでございます、
…開けた瞬間妻は大喜びしてくれました!!
そしてそれ以上に?子供たちも大喜び!!
¥朝から一瞬でケーキは家族の胃袋の中へと消えて行きました。。。
これでハッピーエンド♬…と思いきや。
長男たくみ、次男りくと、三男ふくたが次々にこんな質問をして来ました。
「…で父ちゃん、ホワイトデーはいつ買いに行くの?」
私はこう返しました。
「いや、今年はな、時間が無かったから、皆でまとめて今朝のケーキにしたんや」
すると3人は皆、口を揃えて…
「えー!?」(長男)
「何でだよぉ、買いに行くって言ってたじゃねぇかよぉ」(次男)
「ヤダー!買いに行くぅ!」(三男)
…そうだよなぁ、皆、自分の買ったものを見た母ちゃんが喜ぶところ、見たいよなぁ。。。
これまた反省です。
私の都合で(妻の提案に甘えて)勝手にまとめちゃって…それが逆に子供たちの喜びを奪うことになってしまったんだよなぁ。。。
反省、そしてまた反省の…2017年のホワイトデーでございました。。。