STAY TUNE IN
TOKYO FRIDAY NIGHT~♪
音楽が好きです。
めっちゃ好きです。
でも特にこだわりはないです。
結構ミーハーです。
出だしでわかった方も多いかもしれませんが、最近のヘビロテが
Sachmosの「STAY TUNE」♪
ホンダ Vezel のCMでかなり有名なので今さら何を語るのかというところですが、久しぶりに『めっちゃかっこいい!』と思ったので取り上げたいと。
この曲、
もとはJ-WAVEの『GOLD RUSH』という番組でゲストとして呼ばれた際に作ったジングルがあまりに出来がよく、『曲にするか!?』ということで出来上がったそうですね!
PVがJ-WAVEで撮影されているのもこの流れからなんでしょうねぇ。
TOKYO感がハンパない!!!
ということで
勝手にTWTEのテーマ曲として頭の中で流している今日この頃で御座います!
ジャンルはアシッドジャズと紹介されることもあるみたいですが、
所謂『ミクスチャー』が分類としては一番近いのかな?
でも空気感はやっぱり『アシッドジャズ』感が強いのかな?
と個人的には思っております。
まあ、なんでもそうですが、
ご本人達はきっと自分たちの音楽が『どのジャンルか』など気にしていないんでしょうね。
ぜひThe Reminderの皆様にもこういう話は伺ってみたいです。
イケてる大人計画でもブログを書いてくださっているThe Reminderさん。
EMERGENZA JAPAN 2017
という素晴らしい大会(優勝のアーティストはドイツの野外フェスでライブ!)
で準決勝まであがっていらっしゃるそうです。
準決勝の様子は上のブログでご確認下さいませ!
そして明日は!!!
Dさんのクルーズ第2弾!!!
楽しみです!!!
最近Dさんと接していて改めてファッションの面白さを感じています。
ファッションも大好きです。
(特に自分がオシャレということではありませんが。)
そんなことを思っていたら、
ファッション関連で面白いプロジェクトを発見。
ビームス創業40周年を記念した新規プロジェクト
「TOKYO CULTURE STORY」
■ビームス「TOKYO CULTURE STORY」:公式サイト
http://www.beams.co.jp/special/tcs/
ちょっと前から話題になっていたので
「今さら!?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんがご容赦下さいませ。
プロジェクト第二弾として、
書籍「WHAT'S NEXT? TOKYO CULTURE STORY」
が発売されておりますが、
個人的には第一弾として制作された映像がとにかくツボ!!!
TOKYO CULTURE STORY|
今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|
presented by BEAMS
モデルが身につけているファッションは
島津由行さんをはじめ各年代を代表するスタイリストさんが、
当時の貴重なコレクションを実際に掘り起こして時代性を表現したという
労力をかけたこだわり!!
でもやっぱり今っぽくてオシャレに仕上がっている!
なんなら今着てもオシャレだ!と思わせるところがさすがです♪
そして音楽♪
今夜ブギーバックの普遍性を改めて認識する仕上がり!
各世代のアーティストが、それぞれのアレンジで歌っているにもかかわらず
成立するという奇跡!!
参加アーティストも
GUITAR WOLFのSEIJIさんや野宮真貴さん、、HUSKING BEEやクラムボンなどなど!
ジャンルも世代も様々で聴きごたえがすごい!!
そして冒頭で取り上げたSuchmosのヴォーカルYONCEさんも最後に出てきます♪
個人的にはSuchmos ver.のフルをめっちゃ聞きたい…。
正直、チームしゃちほこさんだけは
なぜ?名古屋だし…。という違和感を持ってしまいましたが…。
結論。
やっぱりカルチャーは面白い!!!!
TWTEもDさんと一緒にファッションやカルチャーを発信していけるよう
がんばります!!!
ぜひ気になった方はお越し下さいませ~