みなさんこんにちは!
素敵な舞台女優を目指して修行中の音大生、吉村南美ことタッチです✨
私はみなさんに舞台の魅力をたくさん知ってもらうために『舞台』をテーマに記事を書いています!
よろしくお願いします。
前回の記事はこちらです!
私の自己紹介はこちらからどうぞ♪
とはいいつつ、今回は番外編です!(笑)
みなさんへのご報告や、最近みてきた作品の感想をちょこちょことお話ししたいと思います。
今話題のあのミュージカル映画も、観てきましたよ~♪
さて、まずは近況報告からいきたいと思います!
先日新しくできた代々木上原の事務所にお邪魔して、4月から始まる新しい企画の打ち合わせを皆さんとしてきました♪
こちらのブログを書いてらっしゃるThe Reminderさんや河村ケンスケさん、住吉昇さん、風谷南友さんに加えて、たくさんの素敵な方が集まり4月から始動する企画。
とっても大変そうではあるのですが、素敵な企画にワクワクが止まりません!!
皆さんに素敵なものをお届けできるように、がんばるぞ~!
そしてそして、続いても嬉しいご報告です♪
実はわたし・・・
5月に舞台出演が決定致しましたー!
わー!パチパチ!!
5月17日から21日に新宿シアターサンモールにて上演される
舞台『エンブリオ』に出演させていただきます。
詳細は私のブログからご覧いただけます♪
上のブログでも書いているのですが、なんとわたくしこれが初舞台でございます。
もーーー、嬉しいです。
加藤里保菜さんと青木志貴さんがダブル主演でお送りするこちらのガールズ舞台、精一杯頑張ります!
ぜひぜひタッチの初舞台、観に来ていただけたら嬉しいです♪
よろしくお願いします!
続いては、最近観てきた映画のお話しをしたいと思います。
普段は舞台ばかり見ているのですが、映画もやっぱり見ると映画の良さがバシバシ伝わってきて、いいなあ・・・と思います。
映画も、舞台もまた全然違う魅力がこもってますよね。機会があったらそこらへんも記事を書きたいなあなんて思ってます。
そのためにも、もっと映画を見て勉強せねば!
それでは、まずはこちらの感想からいきたいと思います!
宮沢りえの「紙の月」以来となる映画主演作で、自主映画「チチを撮りに」で注目された中野量太監督の商業映画デビュー作。持ち前の明るさと強さで娘を育てている双葉が、突然の余命宣告を受けてしまう。双葉は残酷な現実を受け入れ、1年前に突然家出した夫を連れ帰り休業中の銭湯を再開させることや、気が優しすぎる娘を独り立ちさせることなど、4つの「絶対にやっておくべきこと」を実行していく。会う人すべてを包みこむ優しさと強さを持つ双葉役を宮沢が、娘の安澄役を杉咲花が演じる。失踪した夫役のオダギリジョーのほか、松坂桃李、篠原ゆき子、駿河太郎らが脇を固める。




『LA LA LAND(ラ・ラ・ランド)』
売れない女優とジャズピアニストの恋を、往年の名作ミュージカル映画を彷彿させるゴージャスでロマンチックな歌とダンスで描く。オーディションに落ちて意気消沈していた女優志望のミアは、ピアノの音色に誘われて入ったジャズバーで、ピアニストのセバスチャンと最悪な出会いをする。そして後日、ミアは、あるパーティ会場のプールサイドで不機嫌そうに80年代ポップスを演奏するセバスチャンと再会。初めての会話でぶつかりあう2人だったが、互いの才能と夢に惹かれ合ううちに恋に落ちていく。「セッション」でアカデミー助演男優賞を受賞したJ・K・シモンズも出演。第73回ベネチア国際映画祭でエマ・ストーンが最優秀女優賞、第74回ゴールデングローブ賞では作品賞(ミュージカル/コメディ部門)ほか同賞の映画部門で史上最多の7部門を制した。
こちらの映画サイト(映画.com - 映画のことなら映画.com)の注目ランキングでも一位にランクインしており、『レミゼラブル』以来のミュージカル映画旋風を感じております!
曲もダンスもロマンティックで、「雨に唄えば」といった黄金期のミュージカル作品を彷彿とさせるような作品でした。
それでいて、とても鮮やかで現代的な作品。
今、映画のサウンドトラックを聴きながらこの記事を書いているのですが、美しいメロディーと共に映画のシーンたちがどんどん蘇ってきます。
(出典:『ララランド』が面白い理由、おすすめの理由、高評価の理由|日本公開日は2月24日 - アートコンサルタント/ディズニーやミュージカル、ビジネス情報サイト)
高速道路の渋滞の中、自由に歌い踊るカラフルなナンバー『Another Day of Sun』でこの映画は始まります。
人々が車の上でアクロバットをしたり踊ったり・・・楽しそうに希望を歌うその姿に、最初からテンションMAXです!
(引用:Pop Culture Advent Calendar, Day 19: In 'La La Land,' Wait For The Kick | NCPR News)
私が一番好きなナンバーは、ミアが女優を目指す友達と一緒にパーティーへ向かい、その中にいるかもしれない運命的な人を思い歌うナンバー「Someone In the Crowd」です!
パーティーなのでドレスも華やかで、特にプールに飛び込むシーンが大好きです♥
他にもミアとセブによるロマンティックで魅力的なナンバーもたくさんあります!
心のウキウキする、でも少し切ない素敵なミュージカル・エンタテイメント♪
ぜひスクリーンでご覧になってください!
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!
次回は「舞台のススメ」シリーズをお送りする予定です。
それでは、ありがとうございました♪
(吉村南美)