
みなさ〜ん、デコにちは!
先月、バラエティー番組の収録で東京に行ってまいりました。
なんの番組でしょう?
バナナマンさんの「オトナ養成所 バナナスクール」です♫
この番組では、毎回、なにかのジャンルの専門家=オトナティーチャーなる人物が登場し、バナナマンさんにレッスンをして、大人の階段を登っていただくという、お笑い番組であります。
花を添える存在として、可愛い大島麻衣さん(タルトちゃんという、美味しそうな名前のパピヨンを飼っていらっしゃる)も、バナナマンさんと一緒にレギュラー出演しています。
今回私こと鈴山キナコがオトナティーチャーに任命され、バレンタインデーにちなんだ、「デコチョコ」のレッスンを、バナナマンのおふたりに行いました!
こちらに予告も出ていますので、ご覧ください ↓↓
日村さんのかぶっておられるクリームソーダ帽子(頭全体がクリームソーダ化するニット帽)は、帽子作家・吉田インコさんの帽子です。
さてさて、画像に出ていない設楽さんと私の姿は、いったいどうなっているのか?
楽しみにしていてください!
今回のテーマは「オトナのチョコレート」。
最近では、バレンタインチョコのメッセージも多様化。男性が女性にチョコレートを贈る「逆チョコ」が流行りつつあるので、
忙しく、料理も苦手だという男性にも、手軽に自分らしさを出した、メッセージチョコを愉快に作って「チョコ男」になっていただこうと、まずは私がお手本を。。
バナナマンのおふたり、天才的に人いじりが上手です(笑)なんだか楽しくなりすぎちゃって、いや〜かなり、地を全開にして、はめを外してきちゃいましたよ!やばいやばい!ドン引きされて、もうお仕事来なくなっちゃうかもです〜!

2時間近い収録で、今思い出してもずっと面白かったので、それが30分にギュッと濃縮されて、放送されると思うと。。
楽しみです!!!
そして、番組中制作した、バナナマンさんの作品、ものすごいですよ!必見です!
しかし、この番組。東海テレビさんなので、東京以外の全国放送。。
まずは、愛知、岐阜、三重で
2/14の24:30からが最初のオンエア!
他の地域は、それぞれ8日から数ヶ月遅れのオンエアとなり、バラバラなので、
こちらでご確認ください〜(汗)!
ぜひぜひ、ご覧いただきたいと思います。
ではでは、オンエア後に、デコチョコの詳しいレシピも掲載しますので、ホワイトデーにぜひチャレンジなさってください。
私ですが、ご存知の通り「粘土」の作家ですので、料理研究家ではございません。
今回は、デコの専門家としてお招きいただいております。
紹介していただいた、こちらの著作ですが、現在は古本でしか入手できないと思いますです。
ムック(大量に初版を刷り、売り切りの形での出版)での数年前の刊行物ですので、売り切ってしまった現在、重版はされないのです。
本がないのに、毎年話題にしていただいたり、食べられるチョコレートのお仕事を、またこうして、させていただいているし、クラフトに興味のないかたから、鈴山キナコというと「チョコにデコの人だ!」と、言っていただいたこともあり。。
また新しく、デコチョコ本を、どこかで出していただきたいな~と思っております!

ちなみに、冒頭の画像の飲み物は、収録で余ったチョコで作ったホットチョコレートです。
日村さんが浮かんでいます(笑)