皆さん、船乗ったことありますか?
初めまして。
TOKYO WATER ENTERTAINMENT
プロデューサーの谷井です。
意外と知られていない東京について
シリーズで紹介していきたいと思います。
最初に触れましたが...
皆さん、船乗ったことありますか?
旅行先だったり、島に渡る等で
乗ったことがある方も多いかもしれませんが...
実は東京湾で乗れる船が結構あるんです!
ということで、
今日は東京湾を航行するおすすめの船を
いくつかご紹介していきます!
Jicoo The Floating Bar
【参考】http://www.jicoofloatingbar.com/about
こちらの船...
実は『銀河鉄道999』等で有名な
松本零士さんがデザインした船です!
余談ですが...
実は私の名前は
銀河鉄道999の主人公 『星野鉄郎』から拝借されたそうです。
そんな繋がりもあり、この船には数十回乗っております。
こちらの船ですが、日中は『ヒミコ』という名前で
浅草・豊洲・お台場海浜公園等の間を運行する
水上バスとして稼働しています。
そして木・金・土の夜限定で
『Jicoo Floating Bar』として東京湾上を航行する
唯一の船上バーとして営業しております。
【参考】http://www.jicoofloatingbar.com/about
東京の夜景を海から眺めながらのお酒は格別です。
海外からのゲストや上京された方をアテンドするなどの
シチュエーションでの利用がおすすめです!
(もちろんデートもおススメです♪)
こちらは
日の出桟橋とお台場海浜公園からの乗船が可能です。
詳細はJicoo Floating Barのサイトをご確認下さいませ。
http://www.jicoofloatingbar.com/about/
TOKYO WATER TAXI
【参考】http://water-taxi.tokyo/top
サングラスをかけた方と、
有名海外俳優が宇宙人役をしている
某缶コーヒーのCMで少し前に使用されたので、
この船をご覧になったことがある方もいるかもですね。
まだ運行しだして間もないTOKYO WATER TAXI。
実はこの船、かなり画期的なんです!!
何がかというと、
任意の2点間の運行が可能なんです!
恐らく、何がすごいのか伝わらないと思いますので
もう少しかみ砕いてご説明を。
現時点で
TOKYO WATER TAXIは27か所の桟橋が使用可能です。
この27か所から
『離岸地点』と『着岸地点』を選べます。
例えば...
離岸地点⇒勝鬨橋
着岸地点⇒おしなり公園
と選ぶと、
築地⇒スカイツリー間の移動を船移動が可能となります。
これが画期的なんです!
実は通常、
船の場合は『定期航路』と『不定期航路』の2つがあり、
定期航路は決まった場所・時間を航行する義務
があり、
不定期航路は離岸した場所にしか着岸できない義務
があります。
ただ、この不定期航路の義務については、
乗船人員数の法定定員数によっては除外されます。
このTOKYO WATER TAXIは小型な為、
上記不定期航路の基準から外れるそうです。
そのため、自由な2点間の移動が可能になります。
定員はMAXで6名まで乗れます。
5400円でチャーターが可能です。
つまり、6名で乗ると1人あたり900円。
900円で非日常の移動が可能というのは
とてもコストパフォーマンスが高いのでは?
自由に離岸地点と着岸地点を選べる
画期的なTOKYO WATER TAXI。
普段見ることのない、
海や川から眺める東京。
そんな非日常を味わいながらの移動を
楽しんでみてはいかがでしょうか?
【参考】TOKYO WATER TAXI乗降場マップ