1月7日になりました。
世間は今日から3連休。
子供たち的には冬休み最後の3連休。
…いや、冬休みなんだから3連休も何もない、ってな話ですが…どっこい、これが子供たちにも重要なことなのである。
何が重要か?
ポイントは“親が休みかどうか”。
親が休みであれば、何処かに出掛けられる!!…というスパイスが自分たちの休みに加わる訳である!!
…で、今日の私は…仕事。。。
やはりどうしても週末は仕事であることが多いんです、許してくれい。
ただ、地元で夕方には終わりますので…夜は家で過ごせますが♪
さて。
昨晩は…新年会!
何と山田邦子さんを囲んでの会でございます!!
ごめんなさい、これは忘年会時の写真!
昨晩の会は邦子さん以外に…グレート義太夫さん、アレクサンダー大塚選手なんかも来てました♪
この写真、凄くないですか?
(勿論やって的なおとは一切言っておりませんよ)
邦子さん、本当に可愛がって頂いてます♪
写真は「なぁーんでか」で御馴染み堺すすむ師匠も交えた一枚♪
大好きな一枚です♪
このブログを御覧になっている皆さんで、仕事が芸人ではない方に聞きたいんですが…“先輩芸人”って厳しい、というイメージをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
これ、一概に言えません!
邦子さんは本当に優しい!!
酒の席でも絶対に無茶振りしない!
「気にせず帰ってイーんだよ!」
「明日は仕事、大丈夫なの?」
「無理しなくてイーのよっ!」
…今時「俺の酒が呑めねぇのかぁ!!」…なんて宣う人もそうそう御見掛けしませんが、とにかく周りに対する気配りが極め細やか!
私が無茶振りを喰らい、悪戦苦闘してる時なんかはさらーっと横から助け船を出してくれる!
普段から笑いバンバン取るしね、もう、本当に凄い人!
普段は本当に優しい姉貴って感じなんですが、しかしながらその一方でネームバリューも含め、本来は気軽にお付き合い出来るレベルの方じゃないんです。
先日、次男(小1・6歳)・三男(年中・4歳)を連れてプロレスを観に行きました!
(この写真はアレクサンダー大塚選手の興行でリングアナウンサーをやらせて頂いた時の写真、邦子さんはゲストでいらっしゃってました)
するとその興行には何と!邦子さんもいらっしゃいまして!
早速子供を連れてご挨拶に向かいました。
普段私はお供させて頂く立場なので、子供を連れた状態でお会いするのも初めて、紹介するのも勿論初めて!
邦子さん、子供を見ても普通に接してくれます♪
「こんにちはー!」
すると子供たち、
「こんにちはー!」
か、かるいっ。
…おいっ、先生に挨拶するのと同じノリじゃないか!
邦子さん、ひとしきりあった後、2人にお小遣いを渡して下さいました!
「ありがとーございまーす!」
やはり、かるい。。
…いやいや、ご近所さんに饅頭貰ってるのと同じ感じじゃないか!
その後。
休憩中、何と子供たちと私にジュースを買って来てくれました!
立場考えたらその心遣いは逆にこちらがやらなきゃイケないくらいの話!
私は1人恐縮しきり、しかしながら子供たちは…
「ありがとーございまーす!」
…なんじゃ、そのキャッチボールしてて取れなかったボールを大人に拾って貰った時の一言みたいな感じは!?
子供たちが邦子さんに「うわぁ、本物だぁ!」って緊張するのも変な話ですから、あの感じでイーんです、イーんですが…〔子供ってイーなぁ!〕。。
大人になるとあれこれ気にし過ぎる時がある(特に私の性格)。
このピュアさ、そのまま持ち続けて貰いたいなぁ、、、いや、そのまま持ち続けるといつかしくじるから、やはりそれは子供の特権だね(^^;)