年始の音楽業界、何と言っても僕周辺では…
-
いきものがかり、活動休止!(ないしは「放牧」!)
ですね。
ネット上では、
いきものがかり 3人の微妙な関係 プライベート写真も 7月28日おしゃれカンケイ出演 - NAVER まとめ
なんてはなしも、ずーっとまことしやかに囁かれておりますが…。
わたくし、彼らの、以下のビデオの監督をやっておりました関係上、
「熱情のスペクトラム」の音楽ビデオ。
「GOLDEN GIRL」の音楽ビデオ。
次に、
「WOWOW放送のライブ」を監督。
(このライブは、WOWOWでの放送バージョンを監督)
「あなた」の音楽ビデオ。日テレのキャンペーンソング。
「ぼくらのゆめ」の音楽ビデオ。爽健美茶のキャンペーンソングです。
昨年放送した、WOWOWでのライブ。
(このライブは、WOWOWでの放送バージョンを監督)
…と、これらが、【素晴らしい音楽ビデオ】という、このブログのタイトルを象徴しておるわけですが(手前味噌…)。
で、
…彼らに、直接会う機会も多く。
僕の印象だと、とても仲のいい、とても信頼し合っている3人だ、という感じでした。
(みんな、そう思ってますよね!)
なので、きっと「放牧」から帰還するであろうと、思っております!
さて、
-
藤井フミヤさんは、そういう意味ではすごい!
と思うのです。
藤井フミヤさんのカウントダウンライブに、昨年末から今年明けに至る瞬間、ご同席させていただきました。
23曲、2時間半、歌って踊る!という感じで、50歳オーバーとは思えない、セクシーアンドワイルドな身のこなしで…。
とてもわたくしにはできません…!
これは、2016年にリリースした新譜、「大人ロック」のリリース記念ライブ。なにしろ、身のこなしがすごい。
矢沢永吉さんとか、桑田佳祐さんとまた違う、
わたくしから見たら、あの!ジェームス・ブラウン…
「SEX MACHINE」で「げろっぱ!」で日本のお茶の間でも名前が知れた、R&Bシンガー。
…この、ジェームス・ブラウン、全てのソウル・シンガーの憧れですが、
藤井フミヤさんのライブ中のパフォーマンスは、まさにジェームス・ブラウンのそれ!
匹敵します!
藤井フミヤさんは、チェッカーズ解散後のソロ1曲め
(チェッカーズがまだ活動していた頃「Mother'sTouch」という曲をソロでリリースしていますが)
の、誰もが知っているあの名曲…
そして、上記「大人ロック」に収録された、昨年2016年のこの曲…
まで、ソロアーティストとして、23年のキャリアを積んできた、日本を代表するアーティスト、いや、「シンガー!」かな。
昨年末のカウントダウンライブでは、チェッカーズ時代の曲もかなりやっていて、その曲もかなり今でいう「J-POP」の枠を外れていて。
あの時代に、しかも「アイドル視されていたバンド」として、かなり攻めの姿勢の楽曲や演奏をするのは、大変なことだっただろうな、と、想像します…。
ライブで演奏したものを、チェッカーズ時代の演奏で振り返ります。
「クレイジー・パラダイスへようこそ」。
ほんとうに、「黒っぽい」フィーリングのある歌いかたで。
なかなかこの感じは出ないのでは。
ロックぽい歌を歌える人はいるし、久保田利伸さんみたいに、黒人フィーリングを満載の人はいるのだけど。
藤井フミヤさんは、「ソウル」なんだよなー。
上記、ジェームス・ブラウンの…
この映像の5:45くらいの、ベタッと地面に足を開いて沈むポーズ、これは、今も藤井フミヤさんのライブステージでよく見られます。
このこと含め、30年以上、エンタメを続けることの凄さ、難しさ、楽しさをすべて体現できている、稀有な存在のアーティストの一人が、藤井フミヤさんだと、思っています。
いきものがかりは、ちょっと休息が必要なのだろうな…。
だからこそ、
藤井フミヤさんのようなアーティストを見れば、休息もするけど、続けてきていることの凄さがわかります。
でも、だからこそ…
いきものがかりも、その「楽しさ」を十分味わってわかっているからこそ…、
かならず、オーディエンスの前にもどってくるであろう、もどってきたくなる、と、
わたくし、思っているのでありました。
と、
そんなことを、藤井フミヤさんのライブのことを思うと、感じる次第なのです。
…合言葉は、See Your Music!
では、またお会いしましょ。さよなら、さよなら、さよなら…!