▶死ぬまでに、絶対!観なけらばいけない映画がある▶
1992年12月31日。
「第43回紅白歌合戦」(NHK)、紅組の司会を務めていた女優・石田ひかりさんでした。
石田ひかりさんが、
「すべての女性に勇気を与えた歌です」
と語った名曲を覚えていますか?
★★★
『今日のレフくん』
「オイラの視線の先にはミニスカートから伸びる綺麗な脚が見えるニャン!」
★(1年前…)2018年10月2日の夢叶は『映画「ごっこ」の作品愛が伝染中!』でした。
さだまさしさんが歌う『縁切寺』で北鎌倉という地名に出会いました。
歌詞に共鳴、電車を乗り継いで初めて北鎌倉駅に降り立ったのは中学校3年だった。
以来…、
バイクやクルマで幾度も北鎌倉駅前を通っているが電車で降り立つことは無かった。
昨日、『北鎌倉駅』から電車に乗った。
『縁切寺』に続き、サザンオールスターズが歌う『北鎌倉の想い出』が頭の中で流れ始めた。
ホームにある自動販売機に目を向けると、大好きな『つぶたっぷり贅沢みかん』があった。
帰り路…、つぶつぶみかんを味わいながら青春時代にタイムスリップしてみた。
★『吾輩はおじさんになっても…、愉しい…。夢叶なのだ!?』
毎週水曜日放送!
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が日本の名曲をピックアップ!
スピードアレンジでお届けしている音楽番組
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』(毎週水曜22時55分~/tvk)
▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2019年10月2日放送(tvk)
木曜日!『エムPの夢叶』恒例!
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』に映し出された『#』の秘密を解き明かしていきますよ~。
#10代女性の心を打ち抜いた見事な歌詞
#女性ミュージシャン2組目となる全都道府県制覇ツアーを敢行
#すべての女性に勇気を与えた歌です
この楽曲がキッカケで女性ファンが増えました。
いつまでも女性は…、美人で居たい…。
フジテレビの初O.Aから数えて73曲目の『SPEED MUSIC』は!?
■73曲目『私がおばさんになっても』(森高千里)
# 10代女性の心を打ち抜いた見事な歌詞
1992年6月25日に発売された、森高千里の16枚目のシングル『私がオバさんになっても』。
斉藤由貴が相撲部屋の女将さんを務めたテレビドラマ『まったナシ!』の主題歌として注目を浴びるが、オリコン最高順位は15位と惜しくもベストテン入りはならなかった。
しかし、『10代女性の心を打ち抜いた見事な歌詞』は、新たな女性ファンを獲得!アイドル歌手から名実ともに一流アーティストに仲間入りを果たした名曲である。
# 女性ミュージシャン2組目となる全都道府県制覇ツアーを敢行
1992年に発売したアルバム「ROCK ALIVE」からのシングルカットだった『私がオバさんになっても』で一気にファン層を拡大すると、『女性ミュージシャン2組目となる全都道府県制覇ツアーを敢行』した。
このツアーがキッカケとなり「ロックンロール県庁所在地」という楽曲が誕生している。
更に、翌年も全都道府県制覇ツアー挑戦!女性ミュージシャン初の2年連続全都道府県制覇ツアーを達成したのだ。
ちなみに、初めて全都道府県制覇ツアーを達成した女性ミュージシャンは「プリンセス・プリンセス」。
ソロ・アーティスト森高千里の底力を魅せつけた全都道府県制覇ツアーだった。
#すべての女性に勇気を与えた歌です
1992年12月31日。『わたしがオバさんになっても』を引っ提げて、「第43回紅白歌合戦」(NHK)に初出場。紅組の司会を務めていた女優・石田ひかりに
『すべての女性に勇気を与えた歌です』
とても素敵な言葉でセンターステージへ送り出された。
年を重ねていった森高千里。ライブでは、「女ざかりは19」という部分を「女ざかりは29」と替えて歌うこともあった。森高千里を見ていると「女ざかりは39」「女ざかりは49」…、と言われても何ら不思議はない。これぞ本当に!
『すべての女性に勇気を与えた歌です』
H ZEETRIOの優しく包みこむ音色でお届けする
『私がオバさんになっても』
身も心も癒されました。
森高千里さんが歌う『私がオバさんになっても』
素晴らしい!
この言葉以外思いつかない。
ライブバージョンをお楽しみください。
森高千里さん&岸谷香さん&岡本真夜さん
全く、オバさんに見えない3人の女性シンガーが歌う!
『私がオバさんになっても』
素敵だな…。
いつまでもYouTubeに残っていますように…。
音楽は勇気を与えてくれる。
音楽は希望を与えてくれる。
吾輩はおじさんになっても…、愉しい…。
▶ロケ地・東京ドイツ村
H ZETTRIOメンバーも絶賛した『渋谷八香唐辛子』。
毎週水曜日…。
日本が生んだ素晴らしい名曲に出会える。
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が、
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』に酔いしれて欲しい。
※『速度の音楽』(フジテレビ)から
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!
この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、どんな夢叶があったのでしょう…。