★1日でも長く…、1館でも多く…、上映して欲しい!映画『ごっこ』公開中!
★映画ごっこを紡ぐ熱き想いを感じて欲しい…。
秋にも色々あるけれど…、
・食欲の秋
・スポーツの秋
・読書の秋
・文化の秋
・実りの秋
・芸術の秋
・行楽の秋
今秋!
あなたが愉しんだ秋はなんですか?
吾輩は…、昨日『紅葉の秋』を愉しみました。
★★★
『今日のレフくん』
「寒い季節は苦手にゃんだにゃ~~~~」
★(1年前…)2017年11月18日の夢叶は、『雪を感じながら露天風呂!』でした。
今夜もかなり冷え込んでますね~。
愛猫・レフくんが切望しているのでコタツを出そうと思いました。
そう言えば、今秋は!
★映画『ごっこ』公開
★『敬天愛人~親が子供に見せたい格闘道~』開催
etc。
余りの忙しさに、
『秋』…、特有の季節感を感じることなく冬が到来しそうですて。
少し…、侘しい。
そんな時!
またしても、あの方が吾輩を救ってくれました。
ちょっぴり感動。
★『今からでも間に合う!紅葉SPOTに出会った夢中なのだ!?』
久しぶりに自由な時間が出来ました。
活字を読みたい!
素敵な文章を読みたい!
という気持ちが爆発!?
溜りに溜まっていた『日々平安part2』を訪問してみることにしました。
相変らず素晴らしい情報に素敵な文章。
脳が浄化され、心が癒されました。
11月15日付け。
『おもしろい断片を持つために』
後半の文章を引用させていただきますが…、
「失敗は成功の元なり」
物事を悲観的に捉えず!ポジティブな思考を持つことが如何に大切であるかを教えてくれます。
失敗は成功の元なり。まちがっても訂正できる。その方法を知っていればこそ手を出せる。中高年でパソコンの苦手な人は、訂正方法がわからずに怖がる。なにごとも、失敗の許容範囲を知るのと知らないのでは大きなちがいがある。
若手だったイチロー選手が、思うような打撃ができず悩んでいたとき、まったく平凡な二塁ゴロでアウトになった。しかし、ベンチに引き上げるイチロー選手はニコニコしていた。その打席で、今まで「見えなかったものが見えた」という。
理解できないような話だが、説得力がある。<こう打てば凡打(失敗)になるからそうしなければいい>。その打席をきっかけに、イチロー選手の快進撃が始まった。
経営難に陥っていたテーマパーク“ユニバーサル・スタジオ・ジャパン”を崖っぷちから再生したマーケター・森岡毅さんは、<ぶんぶんバットを振る。積み重ねの量がいつかヒットやホームランを生む>と言っていた。体験の裏打ちがあればこそ、整理して具体化ができる。
思い立つが吉日というが、思い立たないときも吉日はあるはず。楽しむことに忙しそうな人は魅力がある。すべての出来事は一番いい事のために起こる、とポジティブな発想があるからだ。
「ん~~~、実に素晴らしい!!」
しかし、
今回、吾輩を救ってくれたのは、活字だけではありません。
文章と文章の間に現れる綺麗な紅葉の写真です。
★10月31日付けから始まった『紅葉写真展』は、11月17日付けまで続いています。
クリックする度で出会える芸術的な紅葉写真は全部20枚!
さぁ~、みなさまも、紅葉SPOTへ行ってみませんか!?
1960年代生まれで、活字が好きな方は迷わず素晴らしい文章旅行も一緒にお愉しみください。
ハッキリ言って!自信あります!!
それでは、行ってらっしゃい~~~。
●NO.1
●NO.2
●NO.3
●NO.4
●NO.5
●NO.6
●NO.7
●NO.8
●NO.9
●NO.10
とみいさん。
素敵な秋をありがとうございます。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。